蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ツイッターの心理学 情報環境と利用者行動
|
著者名 |
北村 智/著
|
著者名ヨミ |
キタムラ,サトシ |
出版者 |
誠信書房
|
出版年月 |
2016.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007288327 | 007/ツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000255264 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ツイッターの心理学 情報環境と利用者行動 |
書名ヨミ |
ツイッター ノ シンリガク |
副書名 |
情報環境と利用者行動 |
副書名ヨミ |
ジョウホウ カンキョウ ト リヨウシャ コウドウ |
著者名 |
北村 智/著
佐々木 裕一/著
河井 大介/著
|
著者名ヨミ |
キタムラ,サトシ ササキ,ユウイチ カワイ,ダイスケ |
出版者 |
誠信書房
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
5,217p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-414-30008-6 |
ISBN |
978-4-414-30008-6 |
分類記号 |
007.353
|
内容紹介 |
代表的なソーシャルメディアのひとつ「ツイッター」の利用者に対し、2013〜2014年に行った調査結果をもとに、ソーシャルメディア時代におけるオンラインコミュニケーションを考察。ウェブの現在と将来を論じる。 |
著者紹介 |
1980年生まれ。東京経済大学コミュニケーション学部准教授。 |
件名1 |
情報と社会
|
件名2 |
ソーシャルネットワーキングサービス
|
件名3 |
マイクロブログ
|
(他の紹介)内容紹介 |
わたしのよ。ぼくのだよ。わたしのなんですけど。ぼくのなんだってばさ。なにがなんでもひとりじめにしたい!ちいさなピーナッツをめぐってだいそうどう!2歳から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
リカティー,サイモン 2006年、ロンドンの美術大学、ロイヤル・カレッジ・オブ・アート修士課程卒業。デビュー以来、作品が絵本賞の候補となるなど、子どもむけのイラストが高い評価を得ている。イギリス在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中川 ひろたか 1995年『さつまのおいも』(村上康成/絵、童心社)で絵本作家デビュー。2005年『ないた』(長新太/絵、金の星社)で日本絵本賞大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ