蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
禁断の百年王国 少女人形論
|
著者名 |
増淵 宗一/[著]
|
著者名ヨミ |
マスブチ,ソウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1995.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002916328 | 759/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000494312 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
禁断の百年王国 少女人形論 |
書名ヨミ |
キンダン ノ ヒャクネン オウコク |
副書名 |
少女人形論 |
副書名ヨミ |
ショウジョ ニンギョウロン |
著者名 |
増淵 宗一/[著]
|
著者名ヨミ |
マスブチ,ソウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1995.7 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-207772-8 |
分類記号 |
759
|
内容紹介 |
姉様人形、バービー、リカ、ジェニー…。なぜ少女たちは人形を愛し続けるのか。懐しいお人形遊びから時代が彼女たちに要求した女性像が浮かび上がる。明治初期からの貴重な写真・資料をもとに展開する“少女文化論”。 |
著者紹介 |
1939年東京生まれ。東京大学大学院美学美術史専攻修了。現在、日本女子大学人間社会学部教授。著書に「人形と情念」「ちびまる子ちゃん大研究」など。 |
件名1 |
人形
|
(他の紹介)内容紹介 |
クレメント・C・ムーア原作の大ロングセラー『クリスマスのまえのよる』。物語の世界観をあみぐるみで表現したかわいい絵本と登場するキャラクターの編み方を載せた手芸書が一緒になった読んで、作って楽しい一冊! |
(他の紹介)目次 |
クリスマスのまえのよる“ストーリー” あみぐるみキャラクター紹介 基本の編み方(ぐるぐる編み) 編み図の見方 ネズミの編み図 ネコの編み図 女の子の編み図 男の子の編み図 キツネの編み図 トナカイの編み図 サンタクロースの編み図 ミミズクの編み図 六角星とボールの編み図 リースの編み図 靴下の編み図 天使の編み図 サンタクロースの編み図(オーナメント) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ