蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地形図でたどる鉄道史 東日本編 鉄道近代化の足跡を図上観察 JTBキャンブックス
|
著者名 |
今尾 恵介/著
|
著者名ヨミ |
イマオ,ケイスケ |
出版者 |
JTB
|
出版年月 |
2000.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205238199 | 686.2/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000094828 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地形図でたどる鉄道史 東日本編 鉄道近代化の足跡を図上観察 JTBキャンブックス |
書名ヨミ |
チケイズ デ タドル テツドウシ(ジェーティービー キャン ブックス) |
副書名 |
鉄道近代化の足跡を図上観察 |
副書名ヨミ |
テツドウ キンダイカ ノ ソクセキ オ ズジョウ カンサツ |
著者名 |
今尾 恵介/著
|
著者名ヨミ |
イマオ,ケイスケ |
出版者 |
JTB
|
出版年月 |
2000.3 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-533-03422-5 |
分類記号 |
686.21
|
内容紹介 |
沿線の景観を含めて図的に豊富な情報が得られる「地形図」を時代ごとに観察し、鉄道路線の改廃、栄枯盛衰を辿る。東日本編では、北海道から中部地方の鉄道路線を取り上げる。 |
著者紹介 |
1959年横浜市生まれ。中学生の頃から地形図に魅せられ、現在、主に手描き地図の製作を行っている。著書に「地図で歩く廃線跡」「地図で今昔」などがある。 |
件名1 |
鉄道-日本
|
件名2 |
地形図
|
(他の紹介)内容紹介 |
11月下旬の八ヶ岳。山荘で目醒めた小説家の安斎が見たものは、次々と襲ってくるスズメバチの大群だった。昔ハチに刺された安斎は、もう一度刺されると命の保証はない。逃げようにも外は吹雪。通信機器も使えず、一緒にいた妻は忽然と姿を消していた。これは妻が自分を殺すために仕組んだ罠なのか。安斎とハチとの壮絶な死闘が始まった―。最後明らかになる驚愕の真実。ラスト25ページのどんでん返しは、まさに予測不能! |
(他の紹介)著者紹介 |
貴志 祐介 1959年大阪府生まれ。京都大学経済学部卒。生命保険会社に勤務後、作家に。96年「ISOLA」が日本ホラー小説大賞長編賞佳作となり、『十三番目の人格ISOLA』と改題して角川ホラー文庫より刊行される。翌年、『黒い家』で第4回日本ホラー小説大賞を受賞、同書は100万部を超えるベストセラーとなる。2005年、『硝子のハンマー』で日本推理作家協会賞、08年『新世界より』で日本SF大賞、10年『悪の教典』で山田風太郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ