蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
40歳からは食べ方を変えなさい! 「体の糖化」に気をつければ、若くなる! LIFE 知的生きかた文庫 わ16-2
|
著者名 |
済陽 高穂/著
|
著者名ヨミ |
ワタヨウ,タカホ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2013.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007082993 | 498.5/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000522412 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
40歳からは食べ方を変えなさい! 「体の糖化」に気をつければ、若くなる! LIFE 知的生きかた文庫 わ16-2 |
書名ヨミ |
ヨンジッサイ カラ ワ タベカタ オ カエナサイ(チテキ イキカタ ブンコ) |
副書名 |
「体の糖化」に気をつければ、若くなる! |
副書名ヨミ |
カラダ ノ トウカ ニ キ オ ツケレバ ワカク ナル |
著者名 |
済陽 高穂/著
|
著者名ヨミ |
ワタヨウ,タカホ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-8379-8226-5 |
ISBN |
978-4-8379-8226-5 |
分類記号 |
498.583
|
内容紹介 |
40歳からは代謝が低下し、「体に必要な食べ物」がガラッと変わる! 30品目の食材を週に2〜3回食べるだけという、40歳から代謝のいい「若い体をつくる」食習慣を紹介する。 |
件名1 |
食生活
|
件名2 |
アンチエイジング
|
(他の紹介)内容紹介 |
「食べ合わせ」で老化に勝つ!「やせる食べ方」「若返る食べ方」が、すぐわかる! |
(他の紹介)目次 |
1章 40歳からの食べ方が、これからの人生を変える(40歳から「老化に勝つ」一番確実な方法 まずは、「体の糖化」に気をつけよう ほか) 2章 体の「糖化を防ぐ」食べ方から始めよう!(40歳からは「炭水化物」と上手につき合う 「揚げ物が好きな人」ほど、老けるのが早い!? ほか) 3章 「体を温める」食、「腸をきれいにする」食(体温が1度下がると、免疫力は4割も低下! にんにく―臭い成分が免疫力を一気に上げる ほか) 4章 「7色の野菜パワー」で体の毒を捨てよう!(「活性酸素」を消す野菜の上手な食べ方 「食べる精力剤」―トマトは男性の強い味方!? ほか) 5章 「血管年齢」が10歳若くなる食べ方(「血管年齢」が若くなる油、老ける油 鰺、鰯、秋刀魚…「青魚」は脳も体も若くする! ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
済陽 高穂 1945年宮崎県生まれ。三愛病院医学研究所所長、西台クリニック院長。元千葉大学医学部臨床教授。医学博士。千葉大学医学部卒業後、東京女子医科大学消化器病センターに入局。米国テキサス大学外科教室に留学(消化管ホルモンの研究)。帰国後、東京女子医科大学助教授、都立荏原病院外科部長、都立大塚病院副院長を経て現職。臨床医として執刀した手術は4,000例(その半数はガン)。独自に考案した「済陽式食事療法」で多くのガン患者を治癒に導いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ