検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

織田信長事典  

著者名 岡本 良一/編
著者名ヨミ オカモト,リョウイチ
出版者 新人物往来社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005820543289.1/オ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡本 良一 奥野 高廣 松田 毅一 小和田 哲男
791 791
茶道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000745540
書誌種別 図書
書名 織田信長事典  
書名ヨミ オダ ノブナガ ジテン
著者名 岡本 良一/編   奥野 高廣/編   松田 毅一/編   小和田 哲男/編
著者名ヨミ オカモト,リョウイチ オクノ,タカヒロ マツダ,キイチ オワダ,テツオ
出版者 新人物往来社
出版年月 2007.4
ページ数 414p
大きさ 20cm
ISBN 4-404-03460-1
ISBN 978-4-404-03460-1
分類記号 289.1
内容紹介 桶狭間の戦いから本能寺の変まで、天才的革命家・織田信長49年の生涯を全調査。家系・政策・土木建築・合戦・家臣団・趣味など、信長のすべてがわかる。信長研究の硯学30人が描く決定版。
著者紹介 1913〜88年。大阪市生まれ。京都大学文学部国史科卒業。元堺市立博物館長。

(他の紹介)内容紹介 客のマナー、点前の基本、茶事、これ1冊で基本のすべてがわかる。茶の湯入門書の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 はじめに知っておくこと
第2章 茶会での客のマナー
第3章 割りげいこ
第4章 薄茶の点前
第5章 濃茶の点前
第6章 略盆点前
第7章 茶の湯をくわしく知る
(他の紹介)著者紹介 堀内 宗心
 初代・仙鶴より代々表千家の宗匠を務める茶家、堀内家(長生庵)前主。1919年京都に生まれる。44年京都帝国大学理学部卒業、同副手。46年2月長兄・幽峯斎宗完死去により長生庵を継ぐ。同年4月表千家不審菴入門、内弟子として表千家先代・即中斎宗匠に師事。同年12月建仁寺竹田益州老大師より兼中斎の斎号を受ける。53年十二代堀内宗完を襲名。97年甥の堀内國彦氏が宗完を継ぎ、宗心を名乗る。99年表千家家元より的伝を受ける。現在も表千家重鎮として各地で献茶や指導にいそしむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。