検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新選組の謎と歴史を訪ねる   ベスト新書 422

著者名 山村 竜也/著
著者名ヨミ ヤマムラ,タツヤ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部009089327210.5/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.58 210.58

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000519497
書誌種別 図書
書名 新選組の謎と歴史を訪ねる   ベスト新書 422
書名ヨミ シンセングミ ノ ナゾ ト レキシ オ タズネル(ベスト シンショ)
著者名 山村 竜也/著
著者名ヨミ ヤマムラ,タツヤ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2013.10
ページ数 207p
大きさ 18cm
ISBN 4-584-12422-2
ISBN 978-4-584-12422-2
分類記号 210.58
内容紹介 NHK大河ドラマの時代考証をつとめてきた著者が、新選組の謎と歴史を追いながら、各地に残る関連史跡をめぐり、写真とともに紹介する。史跡へのアクセス情報も掲載。
著者紹介 1961年東京都生まれ。歴史作家。NHK大河ドラマ「八重の桜」「龍馬伝」「新選組!」などの時代考証を担当。著書に「いっきにわかる新選組」「八重と会津の女たち」「戦国の妻たち」など。
件名1 新選組
件名2 日本-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 映画やドラマなどの題材にされることが多い新選組だが、その姿は、はたして、どこまでが史実なのだろうか。本書は「新選組!」「龍馬伝」「八重の桜」とNHK大河ドラマの時代考証をつとめてきた著者が、さまざまな史料を基に、その謎を解き明かしながら、隊士たちの足跡をたどっていく。近藤勇出生の多摩から、土方歳三最期の決戦が行われた函館まで。史跡案内・地図を付記して観光ガイドとしても最適。
(他の紹介)目次 第1章 試衛館の壮士たち(近藤勇1―なぜ近藤家の養子になったのか
近藤勇2―講武所の教授には就任できたのか ほか)
第2章 池田屋事件の謎と真実(京都残留―なぜ会津藩お預かりとなったのか
壬生浪士―壬生浪士組とは呼ばれなかった ほか)
第3章 分裂する新選組(山南敬助の脱走―法度はいつつくられたのか
西本願寺移転―山崎烝の名簿はなにを語るのか ほか)
第4章 誠の旗と戊辰戦争(鳥羽伏見の戦い―永倉新八の決死隊のメンバーとは
下総流山―近藤勇はなぜ投降したのか ほか)
(他の紹介)著者紹介 山村 竜也
 1961年、東京都生まれ。歴史作家。NHK大河ドラマ「八重の桜」「龍馬伝」「新選組!」、NHKBS時代劇「新選組血風録」などの時代考証を担当する。ほかに、マンガの原作をつとめるなど、活動の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。