蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 208383737 | 134.2/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000093616 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
90分でわかるカント |
書名ヨミ |
キュウジップン デ ワカル カント |
著者名 |
ポール・ストラザーン/著
浅見 昇吾/訳
|
著者名ヨミ |
ポール ストラザーン アサミ,ショウゴ |
出版者 |
WAVE出版
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87290-732-2 |
ISBN |
978-4-87290-732-2 |
分類記号 |
134.2
|
内容紹介 |
不可能を可能に変えた知の巨人・カント。無残に破壊された哲学の再興へと立ち向かった、人類史上屈指の天才の強靱な思想の背景、生涯と作品、言葉を紹介する。哲学史重要年表も収録。 |
著者紹介 |
ロンドン生まれ。ダブリンのトリニティ・カレッジで物理学・化学を学んだあと哲学に転向。作家。小説、歴史書、旅行記など数々の著作があり、サマーセット・モーム賞なども受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
自然観察ガイドブック。沖縄の身近な生き物と友だちになろう。庭先や海岸で生き物との会話を楽しむ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 野外観察の方法 第2章 家の中から庭先、家の回りへ 第3章 水たまり、小川、池の生物 第4章 山地の生物 第5章 洞窟の生物 第6章 海岸の生物 第7章 沖縄の自然保護 |
(他の紹介)著者紹介 |
土屋 誠 琉球大学理学部海洋自然科学科生物系教授。専門は生態系機能学。サンゴ礁やマングローブ生態系の機能に関する研究を物質循環や種間関係の観点から進め、生態系のからくりを解明しようとしている。近年は陸上と沿岸生態系のつながりや、生態学と環境経済学との連携など、「ネットワーク」をテーマにした活動を通してサンゴ礁島嶼系の動態解明や保全に関する活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ