蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002365948 | 132/チ/5 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
913.6 TK607 913.6 TK607
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000453186 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中世思想原典集成 5 |
書名ヨミ |
チュウセイ シソウ ゲンテン シュウセイ |
多巻書名 |
後期ラテン教父 |
著者名 |
上智大学中世思想研究所/編訳・監修
|
著者名ヨミ |
ジョウチ ダイガク チュウセイ シソウ ケンキュウジョ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1993.9 |
ページ数 |
669p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-582-73415-4 |
分類記号 |
132
|
件名1 |
哲学-歴史-中世
|
(他の紹介)内容紹介 |
46歳の誕生日。身勝手な夫や息子たちと決別し、主婦・朋美は1200キロの旅路へ―「家族」という荒野を生きる孤独と希望を描き切った桐野文学の最高峰! |
(他の紹介)著者紹介 |
桐野 夏生 1951年金沢市生まれ。1993年『顔に降りかかる雨』で江戸川乱歩賞、1998年『OUT』で日本推理作家協会賞、2004年同作英訳版が日本人初のエドガー賞候補となる。1999年『柔らかな頬』で直木賞、2003年『グロテスク』で泉鏡花文学賞、2005年『魂萌え!』で婦人公論文芸賞、2008年『東京島』で谷崎潤一郎賞、2009年『女神記』で紫式部文学賞、2010年『ナニカアル』で島清恋愛文学賞、2011年同作で読売文学賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 ポルフュリウス・イサゴーゲー註解
21-168
-
ボエティウス/著
-
2 三位一体論
169-194
-
ボエティウス/著
-
3 エウテュケスとネストリウス駁論
195-238
-
ボエティウス/著
-
4 戒律
239-328
-
ヌルシアのベネディクトゥス/著
-
5 綱要
329-418
-
カッシオドルス/著
-
6 田舎者たちへの訓戒
419-440
-
ブラガのマルティヌス/著
-
7 対話
441-504
-
グレゴリウス一世/著
-
8 語源
505-566
-
セビリャのイシドルス/著
-
9 著名者列伝
567-600
-
セビリャのイシドルス/著
-
10 著名者列伝
601-622
-
トレドのイルデフォンスス/著
-
11 火花の書
623-668
-
リギュジェのデフェンソル/著
前のページへ