蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
制服ラプンツェル ポケット・ショコラ 6
|
著者名 |
麻井 深雪/作
|
著者名ヨミ |
アサイ,ミユキ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209581545 | 913/アサ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000486822 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
制服ラプンツェル ポケット・ショコラ 6 |
書名ヨミ |
セイフク ラプンツェル(ポケット ショコラ) |
著者名 |
麻井 深雪/作
池田 春香/絵
|
著者名ヨミ |
アサイ,ミユキ イケダ,ハルカ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-591-16044-2 |
ISBN |
978-4-591-16044-2 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
黒髪ロングの三つ編みに眼鏡がトレードマーク。学校に塾に、まじめ一筋に生きてきた私。ある日、愛用の眼鏡を銀髪の高校生レントに割られてしまい…。極上のラブストーリー。『エブリスタ』掲載を加筆・修正し書籍化。 |
(他の紹介)内容紹介 |
2011年3月11日の東日本大震災から決定的破局まで、あの瞬間にどこで何が起きていたのか?その時、官邸や東電、住民は何をしていたのか?事故報告書や報道、テレビ会議映像記録…。公表資料を重ね合わせ、刻々と悪化する原発事故の全体像を初めて浮かび上がらせる。当初1カ月は分単位、以後2012年12月まで原発関連の出来事を記録。福島原発事故を考える基礎的データベース。全7000項目。 |
(他の紹介)目次 |
2011年3月11日 2011年4月13日 2012年 |
(他の紹介)著者紹介 |
宮崎 知己 1964年大阪府布施市(現東大阪市)生まれ。バブル期の1988年、神戸大学を卒業し住友銀行に入行。1990年に朝日新聞社に転職し、水戸、青森支局で原発・核燃料サイクル問題を取材。その後、経済部でトヨタ自動車や新日本製鉄、金融庁を担当。2006年に特別報道チーム記者として電機・精密産業の偽装請負問題に取り組み、翌年、一連の報道で石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞を共同で受賞した。2011年からは朝日新聞の福島原発事故問題の連載企画「プロメテウスの罠」のデスク兼ライターを務め、2012年に同連載で新聞協会賞と石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木村 英昭 1968年鳥取県生まれ。ジャーナリスト。朝日新聞で記者をしている。同紙記者として、2006年から4年間、福島県の郡山支局に勤務。現在、東京本社経済部に所属。朝日新聞の「プロメテウスの罠」取材班の一員として2012年度の新聞協会賞と石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞を受賞。法政大学大原社会問題研究所嘱託研究員、早稲田大学ジャーナリズム教育研究所招聘研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 剛 1987年神奈川県生まれ。システムエンジニア。早稲田大学大学院先進理工学研究科修了。機械学習を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ