蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
麻酔なんて怖くない 麻酔科医が語る患者のための麻酔のすべて
|
著者名 |
白崎 修一/著
|
著者名ヨミ |
シラサキ,シュウイチ |
出版者 |
朝日ソノラマ
|
出版年月 |
1996.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002986016 | 494.2/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000506085 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
麻酔なんて怖くない 麻酔科医が語る患者のための麻酔のすべて |
書名ヨミ |
マスイ ナンテ コワクナイ |
副書名 |
麻酔科医が語る患者のための麻酔のすべて |
副書名ヨミ |
マスイカイ ガ カタル カンジャ ノ タメ ノ マスイ ノ スベテ |
著者名 |
白崎 修一/著
|
著者名ヨミ |
シラサキ,シュウイチ |
出版者 |
朝日ソノラマ
|
出版年月 |
1996.1 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-257-03469-6 |
分類記号 |
494.24
|
内容紹介 |
日本全国で全身麻酔を受ける患者数は年間で推定百万人以上。麻酔とは実際どの様なものか、その方法や影響、現在使われている麻酔の領域と問題点など、専門医が麻酔のすべてを詳しく解説。 |
著者紹介 |
1958年北海道生まれ。弘前大学医学部卒業。現在、釧路赤十字病院麻酔科副部長。 |
件名1 |
麻酔
|
(他の紹介)内容紹介 |
「憎まれっ子世にはばかる」は脳の真実。やる気のスイッチは、大脳の中に存在する。人間の性格は、右脳・左脳の使い方で決まる。ソリが合わないのは、脳の使い方のクセが違うから。ニンニクと瞑想が脳の機能を高める。そうだったのか!と思わず膝を打つ、脳のホントがいっぱい。より健康的で楽しい人生を送るための必読の書! |
(他の紹介)目次 |
1 頭蓋骨の中には人間と動物がいる 2 ストレスは脳にとって毒か薬か 3 受動的な脳と能動的な脳の使い方 4 右脳と左脳のバランスが大事 5 脳のクセを知れば生き方が変わる 6 誰にでもできる、脳に「いいこと」 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ