検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドラえもん科学ワールド光と音の不思議   ビッグ・コロタン 118

著者名 藤子・F・不二雄/まんが
著者名ヨミ フジコ エフ フジオ
出版者 小学館
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里702741794425/ド/児童書児童室 貸出中  ×
2 野畑210516688425/ド/児童書児童室 貸出中  ×
3 野畑210518247425/ド/児童書児童室 貸出中  ×
4 野畑210519690425/ド/児童書児童室 貸出中  ×
5 東豊中210517579425/ド/児童書児童室 貸出中  ×
6 東豊中210519161425/ド/児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

224 224

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000362532
書誌種別 図書
書名 ドラえもん科学ワールド光と音の不思議   ビッグ・コロタン 118
書名ヨミ ドラエモン カガク ワールド ヒカリ ト オト ノ フシギ(ビッグ コロタン)
著者名 藤子・F・不二雄/まんが   藤子プロ/監修   北原 和夫/監修   鈴木 康平/監修   小学館ドラえもんルーム/編
著者名ヨミ フジコ エフ フジオ フジコ プロ キタハラ,カズオ スズキ,コウヘイ ショウガクカン ドラエモン ルーム
出版者 小学館
出版年月 2012.4
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-259118-9
ISBN 978-4-09-259118-9
分類記号 425
内容紹介 まんが「ドラえもん」を読んで、光と音の不思議を知ろう! 光と音の自然現象から最新の科学研究の成果までをテーマにしたまんがを厳選し収録。わかりやすい解説も掲載。
件名1 光学
件名2 音響学

(他の紹介)内容紹介 本当の黒幕は誰だったのか。夥しい数の人々が犠牲となり、アジアの政治地図を塗り変えた謎の事件。15年余をかけ、その驚きの真相に迫った出色の歴史ドキュメント!
(他の紹介)目次 プロローグ インドネシア最大の悲劇、九・三〇事件の謎
第1章 ジャカルタ、一九六五年十月一日未明
第2章 その前夜、危険な年
第3章 スカルノとスハルト
第4章 アメリカの工作
第5章 毛沢東の煽動
第6章 アジアを変えた夜
(他の紹介)著者紹介 千野 境子
 横浜市生まれ。1967年、早稲田大学文学部ロシア文学専修卒業。同年、産経新聞に入社。69年、創刊間もない夕刊フジ報道部に勤務の後、85年、本紙外信部に異動。マニラ特派員、ニューヨーク支局長、外信部長、論説委員、シンガポール支局長などを経て2005年から08年まで論説委員長・特別記者。一連の東南アジア報道で、98年、ボーン上田記念国際記者賞を受賞。現在は産経新聞客員論説委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。