蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ソーシャルメディアクチコミ分析入門 Twitter ブログ 掲示板…に秘められた生活者が本当に求めるものの見つけ方
|
著者名 |
佐藤 弘和/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,ヒロカズ |
出版者 |
ソフトバンククリエイティブ
|
出版年月 |
2013.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009362328 | 675.2/サ/BS | 一般図書 | ビジネス | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マーケティング リサーチ インターネットマーケティング ソーシャルメディア クチコミ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000514867 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ソーシャルメディアクチコミ分析入門 Twitter ブログ 掲示板…に秘められた生活者が本当に求めるものの見つけ方 |
書名ヨミ |
ソーシャル メディア クチコミ ブンセキ ニュウモン |
副書名 |
Twitter ブログ 掲示板…に秘められた生活者が本当に求めるものの見つけ方 |
副書名ヨミ |
ツイッター ブログ ケイジバン ニ ヒメラレタ セイカツシャ ガ ホントウ ニ モトメル モノ ノ ミツケカタ |
著者名 |
佐藤 弘和/著
浅野 弘輔/著
成瀬 功一郎/監修
|
著者名ヨミ |
サトウ,ヒロカズ アサノ,ヒロスケ ナルセ,コウイチロウ |
出版者 |
ソフトバンククリエイティブ
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-7973-7475-9 |
ISBN |
978-4-7973-7475-9 |
分類記号 |
675.2
|
内容紹介 |
クチコミ分析なら欲しい情報をすぐに集めることができる! ネットに飛び交う無数のクチコミから必要な情報を抽出・分析し、ビジネスやマーケティングに活かすためのヒントを紹介する。 |
著者紹介 |
株式会社ホットリンクシニアコンサルタント。 |
件名1 |
マーケティング リサーチ
|
件名2 |
インターネットマーケティング
|
件名3 |
ソーシャルメディア
|
(他の紹介)内容紹介 |
「キャンペーンの反響は…」「新製品の評判は…」「いま話題の商品は…」「私たちの会社の評判って…」、クチコミ分析なら、あなたの欲しい情報をすぐに集めることができます。ネットに飛び交う無数のクチコミから、必要な情報を抽出・分析し、ビジネスやマーケティングに活かすためのヒントが満載です。 |
(他の紹介)目次 |
1 クチコミ分析で何ができるか?(クチコミ分析とは何か? クチコミ分析に必要なものは? 従来の調査メソッドとの違いは?) 2 クチコミ分析の手法(クチコミ分析のアプローチ クチコミ分析の機能 クチコミ分析の流れと読み解き方) 3 クチコミ分析の実例(生活者調査 キャンペーン反響測定 ブランド調査 風評調査) 4 クチコミ分析の実践(分析の準備 実践1 キャンペーン効果の測定 実践2 製品イメージの比較 実践3 生活者層の調査) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 弘和 株式会社ホットリンクシニアコンサルタント。ブログ・メールを中心としたマーケティング会社を経て、2009年ホットリンクに入社。現在はさまざまな業界において、お客様のソーシャルメディア分析・運用方法を第一線でサポート・コンサルティングをしている。また、WOMJマーケティングサミットなど、各種イベントにてスピーカーとしても活動の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浅野 弘輔 株式会社ホットリンクチーフアーキテクト。理系大学院を修了後、SIベンダーに就職。2005年11月にホットリンクに入社。主にクライアント・サーバーシステムの開発に携わるなか、Webアプリケーションの可能性に強く興味を持つ。現在はソーシャルデータを活用した新しいサービスの企画・研究開発に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 成瀬 功一郎 株式会社ホットリンク取締役COO。1992年6月米国カリフォルニア州ロスアンゼルス市ピアスカレッジ卒業。1997年10月株式会社オプトへ入社。営業部門、メディア部門、マーケティング部門、モバイル部門の責任者を歴任。2006年7月株式会社ホットリンク非常勤取締役就任。2007年6月株式会社ホットリンク取締役COO就任(現任)。2011年4月株式会社ホットスコープ取締役就任(現任)。2012年6月株式会社ガーラバズ代表取締役社長就任(同年9月末に法人を統合)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ