蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
スリー・アゲーツ 下 二つの家族 [鉱物シリーズ] 小学館文庫 こ26-3
|
著者名 |
五條 瑛/著
|
著者名ヨミ |
ゴジョウ,アキラ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209287861 | 913.6/ゴジ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000357718 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スリー・アゲーツ 下 二つの家族 [鉱物シリーズ] 小学館文庫 こ26-3 |
書名ヨミ |
スリー アゲーツ(ショウガクカン ブンコ) |
副書名 |
二つの家族 |
副書名ヨミ |
フタツ ノ カゾク |
著者名 |
五條 瑛/著
|
著者名ヨミ |
ゴジョウ,アキラ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
346p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-09-406432-2 |
ISBN |
978-4-09-406432-2 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
葉山は、チョンが日本で家庭を持っていることを知る。同じ頃、チョンが北朝鮮に残した妻・光朱と娘・春花は、国境を流れる豆満江を越えようとして警備隊に銃撃され、光朱は命を落とす。葉山はチョンを亡命させる決意を固め…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
まちの100年先をデザインする。地震や気候変動による災害、貿易問題による農業への影響。少子高齢化の進行、地方都市の衰退、中山間地域の疲弊…。この国の難題をチャンスに変える11人のフィールドノート。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 地域の資源を有効活用(森に寄り添い、自然と共に生きる地域社会を実現―兵庫・丹波地域の森構想 “自然”に暮らす。丹後からはじまるもうひとつの生き方―京都・丹後半島 農村文化と地方のアイデンティティを、生活と教育に根付かせる―台湾・安坑三城 「農」からのまちづくり。直売の場が持つ底力―四国地方・公的価値の高い直売事例) 第2章 空間づくりから人づくりへ(都市空間に息づくコミュニティガーデン―アメリカ・シアトル スロースペースが人とまちをそだてる―童話『モモ』から宮城・南三陸町まで スローライフとスローフードの島づくり―兵庫・淡路島) 第3章 みんなで共有する仕組みづくり(復興を願い、都心に芽生えた多世代コミュニティ―兵庫・みなとのもり公園(神戸震災復興記念公園) 地域力・市民力・場所力が結集 21世紀の市民活動社会に向けて自律連帯都市を―兵庫・神戸市長田区野田北部地区 住民力で編み上げるコミュニティの再生 復興事業方式の代案提起―岩手・陸前高田市長洞元気村と東京・世田谷区 物語りアプローチによるコミュニティデザイン―愛知・名古屋市錦二丁目長者町・都心地区) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ