検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イエロー・サブマリン   小学館文庫

著者名 山際 淳司/著
著者名ヨミ ヤマギワ,ジュンジ
出版者 小学館
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003402112913.6/ヤマ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山際 淳司
E E
政策科学 社会階層

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000568788
書誌種別 図書
書名 イエロー・サブマリン   小学館文庫
書名ヨミ イエロー サブマリン(ショウガクカン ブンコ)
著者名 山際 淳司/著
著者名ヨミ ヤマギワ,ジュンジ
出版者 小学館
出版年月 1998.7
ページ数 411p
大きさ 16cm
ISBN 4-09-402531-6
分類記号 913.6

(他の紹介)内容紹介 「格差の時代」に社会の持続性を支える公的制度はどうあるべきか。租税政策、地方経済・財政力格差の是正政策、年金、医療など福祉政策と格差問題をリンクさせて論じる新たな公共政策論。
(他の紹介)目次 序章 格差時代の公共政策
第1章 所得再分配政策による所得格差の是正
第2章 地域間格差と社会資本整備
第3章 地域間の財政力格差と地方交付税
第4章 地域間の雇用格差と地域雇用創出政策
第5章 子どもをめぐる格差と施策
第6章 雇用形態の多様化と年金格差
第7章 医療格差と医療政策
第8章 介護保険事業の発展と格差の是正
(他の紹介)著者紹介 森 徹
 1953年生まれ。現在、名古屋市立大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鎌田 繁則
 1960年生まれ。現在、名城大学都市情報学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 イエロー・サブマリン   5-380
2 ぼくが鯨になった日   381-400
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。