蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
もっとスペースを! ハヤカワ・ノヴェルズ
|
著者名 |
ジョン・ハーシー/著
|
著者名ヨミ |
ジョン ハーシー |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1980.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001843317 | 933/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000240421 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
もっとスペースを! ハヤカワ・ノヴェルズ |
書名ヨミ |
モット スペース オ(ハヤカワ ノヴェルズ) |
著者名 |
ジョン・ハーシー/著
安田 均/訳
|
著者名ヨミ |
ジョン ハーシー ヤスダ,ヒトシ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1980.7 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
ちょっとした言い方、言い回しによって、部下はやる気を出し自発的に動くようになることもあれば、逆にクサらせてしまうこともある。シーン別にどんな言い回しをしたらいいか、また困った部下に対しての効果的なひと言を、事例を交えて解説。 |
(他の紹介)目次 |
序章 まずは、ポジティブ思考から始めよう 第1章 部下が話しやすくなる相槌の打ち方 第2章 部下の言いたいことを上手に引き出す聞き方 第3章 部下のプライドをくすぐる上手な褒め方 第4章 部下が気持ちよく動いてくれる頼み方 第5章 部下を立ち直らせる励まし方 第6章 部下にやる気と気づきを与える伝え方 第7章 部下が行動を改善してくれる効果的な叱り方 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 幸弘 リフレッシュコミュニケーションズ代表。上司向けコーチ、コミュニケーションデザイナー、人材育成コンサルタント。1970年東京都生まれ。大学を卒業後、大手旅行代理店を経て学校法人、外資系専門商社、広告代理店の3社にて管理職を経験。外資系専門商社在籍時に2度の降格人事を経験。その後、コミュニケーションを学び、劇的に営業成績を改善し、再びマネージャーに。再昇格後は3年連続MVPに選ばれる。その後、コーチングなども学び、社外でもトレーナーとして活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ