蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 205261662 | 913.6/ゲン/4 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
堀 慎二郎 幻想水滸伝制作チーム(コナミコンピュータエンタテインメント東京)
(他の紹介)内容紹介 |
古墳時代は「律令国家の前史、古代国家の形成過程」を前提とする研究の現状に警鐘を鳴らし、長い研究史と膨大な調査成果を整理しつつ、大局的な視野に立ちその時代の姿を見つめ直す。 |
(他の紹介)目次 |
1 三〜七世紀の歴史像(考古学研究の古墳時代像 文献史学の「大化前代」像 歴史学(文献史学)と考古学) 2 大和政権の展開(古墳時代前期の大和政権 巨大前方後円墳と河内政権論 「国家形成」への転換期) 3 大和政権の地方への勢力拡大(東国の「後進性・自立性・直轄性」と畿内勢力 中央史観と古代東国像 東国古墳の「特殊な」事例―激増した後期前方後円墳) 4 新しい古墳時代像創出に向けて(前方後円墳とはなにか 前方後円墳の成立と消滅 前方後円墳に媒介された政治秩序) |
(他の紹介)著者紹介 |
広瀬 和雄 1947年京都市生まれ。1970年同志社大学商学部卒業。現在、国立歴史民俗博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。文学博士(大阪大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 帰還
13-66
-
天羽 沙夜/著
-
2 星を追う人
67-98
-
滝 ながれ/著
-
3 人斬り
99-166
-
榊 涼介/著
-
4 燃える鉄拳!
167-194
-
天羽 沙夜/著
-
5 ラベンダー・ビレッジ殺人事件
195-264
-
堀 慎二郎/著
-
6 仮面の下
265-296
-
紺野 たくみ/著
-
7 幻想水滸伝4コマ劇場
297-301
-
イワマ ジュンコ/著
前のページへ