検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絶声  

著者名 下村 敦史/著
著者名ヨミ シモムラ,アツシ
出版者 集英社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部209758150913.6/シモ/一般図書成人室 在庫 
2 高川209758689913.6/シモ/一般図書成人室 在庫 
3 高川209759505913.6/シモ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371.4 371.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000557559
書誌種別 図書
書名 絶声  
書名ヨミ ゼッショウ
著者名 下村 敦史/著
著者名ヨミ シモムラ,アツシ
出版者 集英社
出版年月 2019.8
ページ数 284p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-771185-1
ISBN 978-4-08-771185-1
分類記号 913.6
内容紹介 親父が死んでくれるまであと1時間半。もう少しで巨額の遺産が手に入る。大崎正好はその瞬間を待ち望んでいた。突如、本人名義のブログが更新されるまでは…。『小説すばる』連載に加筆・修正して単行本化。
著者紹介 1981年京都府生まれ。「闇に香る噓」で江戸川乱歩賞を受賞し、デビュー。ほかの著書に「刑事の慟哭」「悲願花」など。

(他の紹介)目次 第1部 各国の学校心理学(カナダの学校心理学
アメリカ合衆国の学校心理学
ジャマイカの学校心理学
プエルトリコの学校心理学 ほか)
第2部 世界の学校心理学―現在から未来へ(世界の学校心理学―これまでの歩み
学校心理学の国際的発展に影響を与える求心的、遠心的動向
国際学校心理学会―その設立、成果、および将来展望
学校心理学の国際比較調査―世界のスクールサイコロジストから得られる洞察 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ジマーソン,シェーン・R.
 カリフォルニア大学サンタバーバラ校のカウンセリング心理学、臨床心理学、学校心理学のプログラムおよび児童期・青年期の発達心理学の准教授。州や国、数々の国際的な委員会や協議委員会の委員長やメンバーを務めている。1998年と2000年に学校心理学会の団体から年間の最優秀論文賞を受賞し、2001年にもアメリカ学校心理士会の学校心理学レビューにおいて年間で最も優れた論文に贈られる賞を受賞。学術的貢献としては、2002年にEarly Carreer Award in Human in Human Developmentの受賞という形でアメリカ教育研究学会でも認められている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
オークランド,トーマス・D.
 フロリダ大学研究所の教授。国際子どもの教育財団の現会長であり、過去には国際学校心理学会および国際テスト協会の会長も務めていた。心理士の免許を有し、学校心理学と神経心理学の分野でも資格を有し、さらに法廷検査官の認定も受けている。アメリカ心理学会の学校心理学部門(部門16)と国際心理学会から優れた貢献に対して贈られる賞(Distinguished Service Awards)を受賞しており、2002年にはアメリカ学校心理士会(NASP)のレジェンド賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ファレル,ピーター・T.
 英国(England)のマンチェスター大学の教育学部の特別支援教育学科の教授であり、過去に国際学校心理学会の会長を務めていた。英国心理学会の理事でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石隈 利紀
 筑波大学副学長・附属学校教育局教育長。アラバマ大学大学院行動科学研究科博士課程修了。Ph.D.(学校心理学)。学校心理士スーパーバイザー、特別支援教育スーパーバイザー。カルフォルニア州ソラナビーチ学校区スクールサイコロジスト(インターン)、サンディエゴ州立大学大学院講師、筑波大学保健管理センター学生相談室カウンセラー(講師・助教授)、筑波大学大学院教授を経て現職。専門は学校心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 真理子
 名古屋大学発達心理精神科学教育研究センター長・教授。名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士課程後期修了。博士(心理学)。臨床心理士、学校心理士。聖隷学園浜松衛生短期大学講師、聖隷学園クリストファー看護大学助教授、金城学院大学人間科学部教授を経て、2008年より現職。2011年より発達心理精神科学教育研究センター長。専門は児童・思春期を対象とした臨床心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。