検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現在と未来  ユングの文明論   平凡社ライブラリー 171

著者名 C.G.ユング/著
著者名ヨミ C G ユング
出版者 平凡社
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003125176304/ユ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000526606
書誌種別 図書
書名 現在と未来  ユングの文明論   平凡社ライブラリー 171
書名ヨミ ゲンザイ ト ミライ(ヘイボンシャ ライブラリー)
副書名 ユングの文明論
副書名ヨミ ユング ノ ブンメイロン
著者名 C.G.ユング/著   松代 洋一/編訳
著者名ヨミ C G ユング マツシロ,ヨウイチ
出版者 平凡社
出版年月 1996.11
ページ数 317p
大きさ 16cm
ISBN 4-582-76171-2
分類記号 304
内容紹介 破局か、再生か。内なる野獣を飼い馴らすことはできるのか。危機の時代と共に生きた著者が、自らデモーニッシュな力に衝き動かされつつ人類と文明の来し方、行く末を論じる洞察と警世の書。
著者紹介 1875-1961年。スイスに生まれる。バーゼル大学医学部卒業。ジャネ、フロイトの下で研究、のち独自の分析心理学を創始。著書に「分析心理学」など多数。

(他の紹介)目次 役にあやかる、ひざまずく―恩地日出夫さんと
旅立ち―岩上廣志先生と
俳優座の舞台―中村美代子さんと
劇中歌の魅力―林光さんと
スタッフはいつも「守り神」―田村悳さんと
「まんが日本昔ばなし」―中田実紀雄さんと
オンエア、それは心の交流―佐藤園子さんと
「おばあさんになっても撮ってくださいね」―駒澤〓[U6]{741B}(たん)道さんと
ハガキ一枚の劇評、テレビ文化のこれから―越智武彦さんと
「赤い殺意」と命がけのロケ―大下晴義さん、堀貞雄さん、西川芳男さんと〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 市原 悦子
 女優。千葉市に生まれる。1957年、劇団俳優座に入団。1971年、俳優座を退団し、翌年に塩見事務所を設立。1987年、ワンダー・プロを新たに設立し、現在に至る。また童話や詩集の朗読会を各地で開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。