検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の漢字   岩波新書 新赤版 991

著者名 笹原 宏之/著
著者名ヨミ ササハラ,ヒロユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部005590583811.2/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000705022
書誌種別 図書
書名 日本の漢字   岩波新書 新赤版 991
書名ヨミ ニホン ノ カンジ(イワナミ シンショ シンアカバン)
著者名 笹原 宏之/著
著者名ヨミ ササハラ,ヒロユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.1
ページ数 8,225p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430991-3
分類記号 811.2
内容紹介 誰にも読めない「幽霊文字」、特定の職業で使われる文字、個人が造った漢字…。中国から取り入れた漢字を日本語として使いこなすため意味、用法から字画に至るまで柔軟に変容をとげた「日本の漢字」の歴史を紹介する。
著者紹介 1965年東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得。専攻は日本語学(文字・表記)。早稲田大学社会科学総合学術院助教授。共著に「現代日本の異体字」など。
件名1 漢字

(他の紹介)内容紹介 一風変わったダイビングスポットや華やかなセレモニー、ストリートマーケットや地元の名物料理を学ぶ教室といった多彩なテーマで選ぶ「ベスト10」など、旅をより深く満喫するための情報が満載!マーク・トウェインやゲーテ、ワーズワースといった名だたる作家が「極上の場所」について語った言葉も、彩りを添える。
(他の紹介)目次 第1章 大自然の驚異(アウユイタック国立公園―カナダ、ヌナブト準州
チャーチル―カナダ、マニトバ州
カナディアン・ロッキー―カナダ ほか)
第2章 都市の誘惑(バンクーバー―カナダ、ブリティッシュコロンビア州
モントリオール―カナダ、ケベック州
サンフランシスコ―米国カリフォルニア州 ほか)
第3章 地上の楽園(ハワイ諸島―米国ハワイ州
タホ湖―米国カリフォルニア州/ネバダ州
バハ・カリフォルニア―メキシコ ほか)
第4章 田舎の休日(ガスペ半島―カナダ、ケベック州
ケープ・プレトン島―カナダ、ノバスコシア州
ヒル・カントリー―米国テキサス州 ほか)
第5章 人類の傑作(タオス・プエブロ―米国ニューメキシコ州
メサ・ベルデ―米国コロラド州
ケベック旧市街―カナダ、ケベック州 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。