蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学問と人間形成の間 UP選書 244
|
著者名 |
福田 歓一/著
|
著者名ヨミ |
フクダ,カンイチ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1986.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000101451 | 370/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000309452 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学問と人間形成の間 UP選書 244 |
書名ヨミ |
ガクモン ト ニンゲン ケイセイ ノ アイダ(ユーピー センショ) |
著者名 |
福田 歓一/著
|
著者名ヨミ |
フクダ,カンイチ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1986.3 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-13-002044-7 |
分類記号 |
370.4
|
件名1 |
教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
我流ではなく、正しい方法で実践!片麻痺の手の機能回復のために事故を予防し、効果をあげる手のリハビリ法。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 基礎編(手のリハビリのための基礎知識 リハビリ(練習)の前に知っておきたいこと 手のリハビリの組み立て方) 第2部 実践編(腕を伸ばすモビングの練習 つまみと握りの練習 身体を柔軟にする練習 健側の腕を強くする練習―体力や、時間に余裕がある人に その他の練習 道具の作り方) 巻末付録(Q&A 頭の体操:ピクチャーパズルを使った練習 参考) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ