検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドルと世界経済危機  日・米・欧は何をすべきか  

著者名 スティーブン・マリス/著
著者名ヨミ スティーブン マリス
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1986.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑600191431338.9/マ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

201.1 201.1
歴史哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000318470
書誌種別 図書
書名 ドルと世界経済危機  日・米・欧は何をすべきか  
書名ヨミ ドル ト セカイ ケイザイ キキ
副書名 日・米・欧は何をすべきか
副書名ヨミ ニチベイオウ ワ ナニ オ スベキカ
著者名 スティーブン・マリス/著   坂本 正弘/訳   安田 靖/訳
著者名ヨミ スティーブン マリス サカモト,マサヒロ ヤスダ,オサム
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1986.12
ページ数 271p
大きさ 22cm
ISBN 4-492-44071-2
分類記号 338.97
件名1 ドル
件名2 世界経済

(他の紹介)内容紹介 「歴史的運命への信仰は迷信であり、歴史の行く末は予測できない」。全体主義批判で知られる哲学者による「歴史法則主義」批判。
(他の紹介)目次 第1章 歴史主義の反自然主義的な見解(一般化
実験 ほか)
第2章 歴史主義の親自然主義的な見解(天文学との比較:長期予測と大規模予測
基礎づけとしての観察 ほか)
第3章 反自然主義的な見解への批判(この批判の実践的目的
社会学への技術的アプローチ ほか)
第4章 親自然主義的な見解への批判(進化の法則は存在するか:法則とトレンド
還元の方法、因果的説明、予測と予言 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ポパー,カール
 1902〜1994。オーストリア出身の哲学者。英国のロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)で教鞭を執った二〇世紀を代表する科学哲学者の一人。社会哲学、政治哲学でも功績を残した。反証可能性を科学的言説の必要条件であると提唱。共産主義など全体主義を鋭く批判した。1937年、ナチスから逃れてニュージーランドに移住。戦後、英国に移った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩坂 彰
 1958年生まれ。京都大学哲学科卒。編集者を経て翻訳家に。書籍翻訳のかたわら、雑誌やウェブサイト向けの経済・科学記事翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。