検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茶道及び香道 食膳史話 染織と風俗 現代風俗 日本民族の精神生活 日本の風土  

著者名 小林 彦次/著
著者名ヨミ コバヤシ,ヒコジ
出版者 雄山閣
出版年月 0000


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑201722840380/イ/一般図書書庫その他 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000170251
書誌種別 図書
書名 茶道及び香道 食膳史話 染織と風俗 現代風俗 日本民族の精神生活 日本の風土  
書名ヨミ チヤドウ オヨビ コウドウ シヨクゼン シワ センシヨク ト フウゾク
著者名 小林 彦次/著   関根 正直/著   明石 国助/著
著者名ヨミ コバヤシ,ヒコジ セキネ,マサナオ アカシ,クニスケ
出版年月 0000
ページ数 1サツ
大きさ 21cm
分類記号 380

(他の紹介)内容紹介 真にことばを掴んだ瞬間の鮮烈な経験を記したロングセラー『ことばが劈かれるとき』著者として、「からだ」から「生きる」ことを考え抜いた稀有の哲学者の精選集!
(他の紹介)目次 1 ことばが劈かれるとき(ことばとの出会い
からだとの出会い
治癒としてのレッスン)
2 「私」をつくり、「私」が超えようとしたもの(ことばとからだに出会うまで―わが敗戦後史)
3 演劇人・竹内敏晴(私の新劇解体史
「アングラ以前」―あるいは「前期アングラ」として
演技者は詩人たりうるか
からだの変容―憑依と仮面
演劇を壊し、関係をつくる―私のワークショップ考)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。