検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

死にたくないんですけど  iPS細胞は死を克服できるのか   ソフトバンク新書 233

著者名 八代 嘉美/著
著者名ヨミ ヤシロ,ヨシミ
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207559956460.4/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

460.4 460.4
生命科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000511932
書誌種別 図書
書名 死にたくないんですけど  iPS細胞は死を克服できるのか   ソフトバンク新書 233
書名ヨミ シニタクナインデス ケド(ソフトバンク シンショ)
副書名 iPS細胞は死を克服できるのか
副書名ヨミ アイピーエス サイボウ ワ シ オ コクフク デキル ノカ
著者名 八代 嘉美/著   海猫沢 めろん/著
著者名ヨミ ヤシロ,ヨシミ ウミネコザワ,メロン
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2013.9
ページ数 245p
大きさ 18cm
ISBN 4-7973-7359-2
ISBN 978-4-7973-7359-2
分類記号 460.4
内容紹介 「死にたくない」という人の切実な願いに、現在の科学はどう応じるのか。再生医療の研究者・八代嘉美と作家・海猫沢めろんによる、生命とiPS細胞を巡る対談集。
著者紹介 1976年生まれ。京都大学iPS細胞研究所上廣倫理研究部門特定准教授。博士(医学)。専門は幹細胞生物学。
件名1 生命科学

(他の紹介)内容紹介 死にたくない―という人の切実な願いに現在の科学はどう応じるのか?再生医療の研究者と人気作家の率直な対話は、生物学、SF、話題のiPS細胞、そして死生観へと広がっていく。生命のかたちを楽しく考えるヒントが詰まった、画期的な対談集。
(他の紹介)目次 第1章 生物学を教えてください(ドラえもんは生物か
僕は死にたくない! ほか)
第2章 遺伝子と自分探し(遺伝子検査の結果を見る
僕はハゲたくない! ほか)
第3章 神様と生命倫理(がん細胞とエラーチェック
実験動物と生命観 ほか)
第4章 どんな風に死ぬのだろう?(やっぱり生物学は難しい!?
デグレイとジョブズ ほか)
(他の紹介)著者紹介 八代 嘉美
 1976年生まれ。京都大学iPS細胞研究所上廣倫理研究部門特定准教授。東京大学大学院医学系研究科博士課程修了、博士(医学)。東京女子医科大学特任講師、慶應義塾大学特任准教授などを経て現職。専門は幹細胞生物学。再生医療研究とSF小説などを中心とするポピュラーカルチャーを題材に、「文化としての生命科学」の確立を試みている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
海猫沢 めろん
 1975年生まれ。文筆家。さまざまな職業を体験した蓄積を生かし、小説やエッセイなどの分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。