蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
欧州ポピュリズム EU分断は避けられるか ちくま新書 1327
|
著者名 |
庄司 克宏/著
|
著者名ヨミ |
ショウジ,カツヒロ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007709868 | 312.3/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000438085 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
欧州ポピュリズム EU分断は避けられるか ちくま新書 1327 |
書名ヨミ |
オウシュウ ポピュリズム(チクマ シンショ) |
副書名 |
EU分断は避けられるか |
副書名ヨミ |
イーユー ブンダン ワ サケラレルカ |
著者名 |
庄司 克宏/著
|
著者名ヨミ |
ショウジ,カツヒロ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-07142-2 |
ISBN |
978-4-480-07142-2 |
分類記号 |
312.3
|
内容紹介 |
いまや欧州の政治は、親EUの既成政党と反EUのポピュリスト政党という対立軸で動いている。ポピュリズムの台頭を招いた要因はなにか。EUの基本理念であるリベラリズムは守られるのか。その統治機構や政策から分析する。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。慶應義塾大学大学院法務研究科教授。ジャン・モネEU研究センター所長。専門はEUの法制度と政策。著書に「欧州連合」「欧州の危機」「はじめてのEU法」など。 |
件名1 |
ヨーロッパ-政治・行政
|
件名2 |
ヨーロッパ共同体
|
件名3 |
ヨーロッパ統合
|
(他の紹介)内容紹介 |
この本は「時間がない、でもちゃんと食べたい!」と日々もがいてきた、わたしの台所生活の工夫をまとめたものです(はじめにより) |
(他の紹介)目次 |
5つの常備野菜があれば、いろんな料理がつくれます。 切って切って、切りまくる! 「一気にゆでて数品つくる」がつくりおき上手の秘訣です。 同じ食材で一気につくれる!6つのやりくりレシピ。 「主菜ダネ」さえあれば、おかずに、お弁当に、おつまみに。 みそ漬けはエライ!放っておけばおいしくなります。 大豆食品、練り物はうまみ&ボリュームアップに。 鶏むね肉は下ごしらえが命。しっとりジューシーに。 食感よし、ボリュームよし!もやしは頼りになるのです。 魚は一尾まるごと買ったほうがお得。下処理はお店におまかせします。 キャベツは変幻自在の万能食材。まるごと買ってあますことなくいただきます。 帰宅が遅くなった日の夕飯は、手早くできて消化のよい食材へ。 疲れた胃を休めるのはやっぱりおかゆです。 年に一度は春の味や食感を楽しんで。 夏の暑い日にはできるだけ火のいらない調理を。 土鍋ごはんやきのこ、根菜で実りの秋を楽しみましょう。 冬は鍋。ピリ辛・マイルド・甘辛など味にバリエーションを。 「なるべく朝つくらない朝食」のご紹介です。 |
(他の紹介)著者紹介 |
松村 眞由子 管理栄養士、料理研究家。日本女子大学家政学部食物学科卒業後、短大助手などを経て、「お料理教室」運営のベターホーム協会に勤務。レシピ開発、教室企画・制作などを担当。2007年に独立して「M‐cooking‐studio」を開設。現在は、調理科学・栄養学をふまえた「つくりやすく、おいしく、体によい料理」の開発を目指し、書籍や雑誌、講演などで活躍、西武学園医学技術専門学校で非常勤講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ