蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ティーン・ガイド 人間と家族について学ぶアメリカの家庭科教科書
|
著者名 |
V・チェンバレン/著
|
著者名ヨミ |
V チェンバレン |
出版者 |
家政教育社
|
出版年月 |
1992.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 202795407 | 372.5/チ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000690380 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
水野式音楽理論のトリック 音楽家が躓きそうなポイントを紐解く水野式音楽理論書 |
書名ヨミ |
ミズノシキ オンガク リロン ノ トリック |
副書名 |
音楽家が躓きそうなポイントを紐解く水野式音楽理論書 |
副書名ヨミ |
オンガクカ ガ ツマズキソウ ナ ポイント オ ヒモトク ミズノシキ オンガク リロンショ |
著者名 |
水野 正敏/著
|
著者名ヨミ |
ミズノ,マサトシ |
出版者 |
シンコーミュージック・エンタテイメント
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-401-64968-6 |
ISBN |
978-4-401-64968-6 |
分類記号 |
761
|
内容紹介 |
音楽理論が苦手な人は、理論のトリックに騙されている! ジャズ界の大物ミュージシャンであり、理論書の先駆者でもある水野正敏が、今までにない画期的な視点で、音楽家が躓きそうなポイントを紐解く。 |
著者紹介 |
1954年大阪市生まれ。プロ・ベーシスト。MIZUNO METHOD等で活動。 |
件名1 |
音楽理論
|
(他の紹介)内容紹介 |
万葉人は自然の中で、宮廷で、異郷の地で、豊かに、濃やかに、みずみずしく心情を歌い上げた。最古の歌集といわれる『萬葉集』四千五百数十首の中から、青春時代にその魅力に取りつかれ愛読書としている著者が、選りすぐった歌を情感あふれる文章で丁寧に鑑賞する。「恋の歌」「挽歌」「自然を歌う」「羇旅の歌」「東歌」「防人の歌」が、時空を超えて生き生きとよみがえる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 恋の歌(恋のはじまり 片恋の苦しさ ほか) 第2章 挽歌(皇子たちへの挽歌 妻への挽歌 ほか) 第3章 自然を歌う(梅ひらく 春の喜び ほか) 第4章 羇旅の歌(国内の旅 伝説の美女たち ほか) 第5章 東歌(牧歌調のなつかしさ おおらかに性を歌う ほか) 第6章 防人の歌(発ちの急ぎの哀しみ 辺境への旅のみち) |
(他の紹介)著者紹介 |
清川 妙 1921年、山口県生まれ。奈良女高師(現奈良女子大学)卒業。教職を経たのち文筆活動に入る。古典評論、エッセイなどの執筆のほか、万葉集、枕草子などの講座や講演会などで活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ