検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロスト・シティ・レディオ   CREST BOOKS

著者名 ダニエル・アラルコン/著
著者名ヨミ ダニエル アラルコン
出版者 新潮社
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里006895007933.7/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000335133
書誌種別 図書
書名 ロスト・シティ・レディオ   CREST BOOKS
書名ヨミ ロスト シティ レディオ(クレスト ブックス)
著者名 ダニエル・アラルコン/著   藤井 光/訳
著者名ヨミ ダニエル アラルコン フジイ,ヒカル
出版者 新潮社
出版年月 2012.1
ページ数 347p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-590093-9
ISBN 978-4-10-590093-9
分類記号 933.7
内容紹介 行方不明者を探すラジオ番組の女性パーソナリティのもとを、ある日、ひとりの少年が訪ねてきた。少年が持参した行方不明者リストには、彼女の夫の名前もあった。次第に明らかになる夫の過去、そして暴力に支配された国の姿…。
著者紹介 1977年ペルー生まれ。3歳で渡米。コロンビア大学で文化人類学を、アイオワ大学で創作を学び、英語とスペイン語で執筆する。カリフォルニア大学バークレー校客員教授。

(他の紹介)内容紹介 全米の少年少女は、「ヒラオカの木琴」で目を覚ます―単身アメリカに渡り、ラジオのレギュラー番組を持ち、日米開戦の日まで10年9ヵ月、毎朝演奏を続けた日本人がいた。世界一の木琴奏者・平岡養一、その一途な人生。二人の演奏家の魂の交感が生んだ、音楽ノンフィクション。
(他の紹介)目次 第1章 神様がくれたもの
第2章 木琴王国アメリカ
第3章 ラジオスター
第4章 二つの祖国
第5章 ヴィルトゥオーゾへの道
第6章 日米交換船
第7章 音楽挺身隊員
第8章 国民的音楽家
第9章 木琴事始め
第10章 木琴からマリンバへ
第11章 心から、身体から
第12章 終生のライヴァル・朝吹英一
(他の紹介)著者紹介 通崎 睦美
 1967年京都市生まれ。京都市立芸術大学大学院音楽研究科修了。マリンバのソリストとして、ピアノ、ヴァイオリン、箏、リコーダーを始めとする様々な楽器やダンスとのデュオ、マリンバ・トリオ、室内楽やオーケストラとの共演など、多様な形態で演奏活動を行っている。2005年には、往年の名木琴奏者・平岡養一の愛器を譲り受け、木琴による演奏活動も始める。CDに『M×ピアソラ』(ewcc0005)『1935』(ALCD9071)など。2000年頃よりアンティーク着物の着こなしが話題となり、コレクションやライフスタイルが様々なメディアで紹介される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。