検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大阪学 [正] 

著者名 大谷 晃一/著
著者名ヨミ オオタニ,コウイチ
出版者 経営書院
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑702180720302.1/オ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ソニー・コンピュータエンタテインメント 芝村 裕吏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000458796
書誌種別 図書
書名 大阪学 [正] 
書名ヨミ オオサカガク
著者名 大谷 晃一/著
著者名ヨミ オオタニ,コウイチ
出版者 経営書院
出版年月 1994.1
ページ数 245p
大きさ 20cm
ISBN 4-87913-481-3
分類記号 302.163
内容紹介 これは大阪を理解するための東西文化論、大阪の話である。芸能、食、買い物、言葉、人物、文学、人々の行動パターンなどさまざまな面から研究、実態をレポート、“大阪”を知的に語るようになれる本。
著者紹介 1923年大阪生まれ。関西学院大学法学部卒業。朝日新聞大阪本社を経て、現在帝塚山学院大学教授、作家。著書に「関西名作の風土」「おんなの近代史」「石山本願寺の興亡」など。
件名1 大阪市

(他の紹介)内容紹介 前線から撤退途中の小山美千代は、瓦礫の中にたたずむ制服姿の男子学生を見つけた。学生の名は秋草一郎。一緒に撤退することを説得する小山に、秋草は新たな作戦への参加を命じた。やがて秋草と小山は、苛烈な戦火の中で淡く危うい恋に落ちてゆく。一方、秋草の上官にして芝村の姫である神楽は、天才的な計算力を駆使し、戦争の勝利と妹である舞の抹殺に突き進んでいくが…。隠されていた設定を再構築し、新たな視点で描く、芝村姉妹の闇、速水厚志の過去、そして熊本城決戦の真実の物語。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。