検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

部落の21家族  ライフヒストリーからみる生活の変化と課題  

著者名 部落解放・人権研究所/編
著者名ヨミ ブラク カイホウ ジンケン ケンキュウジョ
出版者 部落解放・人権研究所
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町300564986361.8/ブ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

部落解放・人権研究所
361.86 361.86
都市計画-神戸市 宅地-歴史 神戸市-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000069905
書誌種別 図書
書名 部落の21家族  ライフヒストリーからみる生活の変化と課題  
書名ヨミ ブラク ノ ニジュウイチ カゾク
副書名 ライフヒストリーからみる生活の変化と課題
副書名ヨミ ライフ ヒストリー カラ ミル セイカツ ノ ヘンカ ト カダイ
著者名 部落解放・人権研究所/編
著者名ヨミ ブラク カイホウ ジンケン ケンキュウジョ
出版者 部落解放・人権研究所
出版年月 2001.5
ページ数 507p
大きさ 22cm
ISBN 4-7592-0222-6
分類記号 361.86
内容紹介 部落の生活に見られる積極的な側面や家族・親族の生活史などのインタビューを収録した部落の調査研究報告書。21家族・親族から3家族選び、部落が直面している課題、問題を描き出す。
件名1 部落問題

(他の紹介)内容紹介 六甲山麓に広がるいくつものニュータウン。神戸市では3人に1人が開発された住宅地に住んでいるといわれます。東は六甲アイランドから北は鹿の子台、西は玉津・出合まで―あなたのまちの物語。
(他の紹介)目次 神戸の住宅地前史
神戸の住宅地開発の胎動
昭和初期から終戦まで
戦後の住宅地開発
団地からニュータウンへ
人口からみた神戸の住宅地
主要20団地の人口推移
阪神淡路大震災と新住宅開発地
神戸の住宅地に系譜はあるか
住宅地の名前
住宅地・路上探検
むすび
(他の紹介)著者紹介 大海 一雄
 昭和7年、大阪生まれ。昭和30年、大阪工業大学建築学科卒業後、神戸市で市営住宅や公共建築を担当(昭和30〜50年、平成元〜5年)、神戸市住宅供給公社で分譲住宅を手がけ、わが国初の輸入住宅村も建設(昭和51〜平成元年)。神戸大学非常勤講師(昭和59〜62年)、神戸地下街株式会社(平成5〜8年)、流通科学大学商学部教授(平成8〜13年)、兵庫県建築士会会長(平成13〜17年)などを歴任。現在、西神ニュータウン研究会代表世話人、NPO法人・ひょうご新民家21理事長、NPOグレーター西神音楽ネット監事。兵庫県建築士会顧問、日本建築学会終身制会員、都市住宅学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 3世代のライフヒストリー   15-172
2 部落の生活様式   175-226
西田 芳正/著
3 解放運動の意図せざる帰結と生活変革の課題   227-269
西田 芳正/著
4 部落におけるカルチュラルモデルの形成   270-334
村上 民雄/著
5 自分のムラに対して違和感を表現するとき   335-367
中川 ユリ子/著
6 部落差別と向きあう子育て   368-413
神原 文子/著
7 部落のジェンダー   414-452
神原 文子/著
8 青年のアイデンティティ形成   453-504
松下 一世/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。