検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代社会成立史論  欧州経済史研究  

著者名 高橋 幸八郎/著
著者名ヨミ タカハシ,コウハチロウ
出版者 御茶の水書房
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001127034332/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Platōn 国家(プラトン)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000340416
書誌種別 図書
書名 近代社会成立史論  欧州経済史研究  
書名ヨミ キンダイ シャカイ セイリツシロン
副書名 欧州経済史研究
副書名ヨミ オウシュウ ケイザイシ ケンキュウ
著者名 高橋 幸八郎/著
著者名ヨミ タカハシ,コウハチロウ
出版者 御茶の水書房
出版年月 1976
ページ数 226p
大きさ 22cm
分類記号 332.3
件名1 ヨーロッパ-経済-歴史

(他の紹介)内容紹介 理想の国家とはいかなるものか―アイロニーとパラドックスをたっぷり含ませながら、友人との対話を進めるソクラテス。当時のアテナイ社会の現実からすれば「荒唐無稽」とも、また現代の眼からすれば「独裁」の極みとも見られかねないきわどい議論を通じて、著者プラトンが目指したのは、“正義”と“幸福”そのものを問い直し、その実現に“哲学”がいかに関わるかを示すことであった。国家論、教育論、イデア論、男女論、魂の不死など、ありとあらゆる議論で思想史を切り拓いてきたこの“挑発の書”を、俯瞰する。
(他の紹介)目次 第1部 書物の旅路―政治と哲学、著述と対話(「哲学者」の誕生
著述と対話―「対話篇」ということ
プラトン著作の伝承
『国家』の読まれ方)
第2部 作品世界を読む―「一つの国家」を目指す対話(ベンディス祭の夜(第一巻327A‐331D)
挑発するソクラテス(第一巻331D‐第二巻367E)
モデルとしての国家建設
「一つの国家」という困難へ(第三巻412B‐第四巻427C)
逆説の大浪(第五巻449A‐471C)
第三の大浪―哲人統治者、そして哲学者とは(第五巻471C‐第七巻541B))
(他の紹介)著者紹介 内山 勝利
 1942年、兵庫県生まれ。1975年、京都大学大学院文学研究科博士課程単位満了後退学。現在、京都大学名誉教授。古代ギリシア哲学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。