蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
異体字の世界 旧字・俗字・略字の漢字百科 河出文庫 こ10-2
|
著者名 |
小池 和夫/著
|
著者名ヨミ |
コイケ,カズオ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2013.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702319328 | 811.2/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000508858 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
異体字の世界 旧字・俗字・略字の漢字百科 河出文庫 こ10-2 |
書名ヨミ |
イタイジ ノ セカイ(カワデ ブンコ) |
副書名 |
旧字・俗字・略字の漢字百科 |
副書名ヨミ |
キュウジ ゾクジ リャクジ ノ カンジ ヒャッカ |
著者名 |
小池 和夫/著
|
著者名ヨミ |
コイケ,カズオ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-309-41244-3 |
ISBN |
978-4-309-41244-3 |
分類記号 |
811.2
|
内容紹介 |
「沢」と「澤」、「花」と「華」など、私たちの身近に転がっている異体字たち。常用漢字の変遷、人名用漢字の混乱、進化し続ける漢字の現在を、異形の文字から解き明かす。進化するスマホやパソコンに対応した最新版。 |
件名1 |
漢字
|
(他の紹介)内容紹介 |
常用漢字の変遷、人名用漢字の混乱、ケータイからスマホへ進化し続ける漢字の現在を、異形の文字から解き明かした増補改訂新版。漢字のアナザーワールドへようこそ! |
(他の紹介)目次 |
第1章 異形の文字たち 第2章 日本の正字ができるまで 第3章 人名異体字の憂鬱 第4章 旧字は意外と新しい 第5章 拡張新字体の黄昏 第6章 ユニコードと異体字 附録 「かな」も異体字 |
(他の紹介)著者紹介 |
小池 和夫 1958年、岐阜県生まれ。活字・写植の文字校正者を経てDTP組版の研究と実務に従事。日本規格協会符号化文字集合調査研究委員会で、JIS X 0213(第3・第4水準漢字)の開発に加わる。同委員として「表外漢字字体表」とJIS規格票との整合性の調査を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ