検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

調べてナットク!みんなの博物館 3 

著者名 河合 雅雄/監修
著者名ヨミ カワイ,マサオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑004807830069/シ/3児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河合 雅雄 岩井 宏實 「みんなの博物館」編集委員会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000357000
書誌種別 図書
書名 調べてナットク!みんなの博物館 3 
書名ヨミ シラベテ ナットク ミンナ ノ ハクブツカン
多巻書名 日本の歴史を調べよう
著者名 河合 雅雄/監修   岩井 宏實/監修   「みんなの博物館」編集委員会/編集
著者名ヨミ カワイ,マサオ イワイ,ヒロミ ミンナ ノ ハクブツカン ヘンシュウ イインカイ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.4
ページ数 79p
大きさ 30cm
ISBN 4-309-61493-9
ISBN 978-4-309-61493-9
分類記号 069
内容紹介 日本にある博物館の展示資料を中心に、原始・古代から戦国時代まで、日本の歴史について解説する。調べ学習「イノシシとシカと日本人」なども収録。学習指導要領「博物館・郷土資料館等の活用」の学習に最適。
件名1 博物館

(他の紹介)内容紹介 『日本永代蔵』『世間胸算用』『好色一代男』などの作品で知られる井原西鶴。創意工夫で商いに成功し、一代で財を成した町人や、親から継いだ莫大な財産をすべて色事に捧げた破天荒な男など、身過ぎ世過ぎの浮世をわが身一つで生き抜く魅力的な人物を描き出した。本書では「才覚」をキーワードに西鶴の作品を読み解きながら、現代人に役立つ本当の知恵を探る。
(他の紹介)目次 序章 現代に役立つ西鶴―町人に学ぶ世渡りの技術(西鶴に学ぶ町人の覚悟と知恵
草食の時代にあえて問う「色」と「金」 ほか)
第1章 仕事の才覚(まずは家職に励むべし
勉強ができてもビジネスで成功するとは限らない ほか)
第2章 金儲けの才覚(お金は「命の親」である
「世渡り」は人生の一大事 ほか)
第3章 遊びの才覚(今の日本に必要な「好色パワー」
世之介のすさまじい好色ぶり ほか)
第4章 世渡りと人間関係の才覚(「相場を知る」ための情報網
一生に一度の「商い」―江戸時代の婚活に学ぶ ほか)
(他の紹介)著者紹介 齋藤 孝
 明治大学文学部教授。1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学大学院教育学研究科博士課程等を経て現職。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。