検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自分が変わるための15の成長戦略  人は何のために生きるのか、働くのか  

著者名 ジョン・C.マクスウェル/著
著者名ヨミ ジョン C マクスウェル
出版者 三笠書房
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部207552068159/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョン・C.マクスウェル 佐々木 常夫
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000508117
書誌種別 図書
書名 自分が変わるための15の成長戦略  人は何のために生きるのか、働くのか  
書名ヨミ ジブン ガ カワル タメ ノ ジュウゴ ノ セイチョウ センリャク
副書名 人は何のために生きるのか、働くのか
副書名ヨミ ヒト ワ ナンノ タメ ニ イキル ノカ ハタラク ノカ
著者名 ジョン・C.マクスウェル/著   佐々木 常夫/監訳
著者名ヨミ ジョン C マクスウェル ササキ,ツネオ
出版者 三笠書房
出版年月 2013.9
ページ数 286p
大きさ 19cm
ISBN 4-8379-5741-6
ISBN 978-4-8379-5741-6
分類記号 159
内容紹介 人間的成長とは何か。どうすれば仕事の能率と成果を上げ、充実した人生を送れるのか。才能の伸ばし方、自尊心の高め方、苦難の乗り越え方など、成長という大仕事を成し遂げるための法則を伝授する。
著者紹介 リーダーシップ論の権威。企業や組織のリーダー育成などを手がける企業「インジョイ・グループ」の創設者。著書に「これからのリーダーが「志すべきこと」を教えよう」など。
件名1 人生訓

(他の紹介)内容紹介 一流企業、国連、陸軍士官学校、NFL…500万人のビジネスマンに影響を与えた「世界No.1メンター」の決定版!
(他の紹介)目次 「計画」を立てる―自分の「最高記録」を更新しているか
「意識」を高める―「自分を知る」ことから、すべてが始まる
「自尊心」を育てる―「セルフ・イメージ」と「成果」は比例する
じっくりと「内省」する―行動派人間ほど「静かな時間」を大切にする
何があっても「継続」する―「できない理由」を探すな
「環境」を変える―「安全地帯」から一歩踏み出せ
用意周到に「戦略」を練る―人生を有利に運ぶ「作戦」を立てる
「逆境」に学ぶ―「飛躍」の前には力をためるときがある
「人格」を磨く―最後に勝ち残る「本物」の条件
「背伸び」をする―いい意味の「緊張感」を忘れるな
思い切って「手放す」―成功のために何を犠牲にできるか
「好奇心」を忘れない―「知的探究心」がブレイクスルーを生む
「手本」を見つける―「メンター」がつくと加速成長できる
可能性を「拡大」し続ける―成長か、さもなければ衰退か
「貢献」する―自分という「小さな箱」から抜け出せ
(他の紹介)著者紹介 マクスウェル,ジョン・C.
 アメリカで最も信頼されている「リーダーシップ論」の権威として、毎年25000人以上のビジネスマンを指導。企業や組織のリーダー育成、ビジネスマンの能力開発を手がける企業「インジョイ・グループ」の創設者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 常夫
 1944年秋田市生まれ。1969年東京大学経済学部卒業、同年東レ入社。課長職の本質を追究して、「最短時間」で「最大の成果」を生み出すマネジメントを編み出す。2001年、東レで取締役就任。2003年より東レ経営研究所社長。経団連理事長、政府の審議会委員、大阪大学客員教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。