蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なぜ与太郎は頭のいい人よりうまくいくのか 落語に学ぶ「弱くても勝てる」人生の作法
|
著者名 |
立川 談慶/著
|
著者名ヨミ |
タテカワ,ダンケイ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209541168 | 779.1/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000341737 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ与太郎は頭のいい人よりうまくいくのか 落語に学ぶ「弱くても勝てる」人生の作法 |
書名ヨミ |
ナゼ ヨタロウ ワ アタマ ノ イイ ヒト ヨリ ウマク イク ノカ |
副書名 |
落語に学ぶ「弱くても勝てる」人生の作法 |
副書名ヨミ |
ラクゴ ニ マナブ ヨワクテモ カテル ジンセイ ノ サホウ |
著者名 |
立川 談慶/著
|
著者名ヨミ |
タテカワ,ダンケイ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-534-05496-8 |
ISBN |
978-4-534-05496-8 |
分類記号 |
779.13
|
内容紹介 |
立川流真打ち・談慶が、落語の名物キャラクターで、バカの代名詞ともいえる与太郎の生き様を探るべく江戸時代にタイムトリップ? 今の日本人がなくしてしまったマインドを古典落語の住人から学ぶ! |
著者紹介 |
1965年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。(株)ワコールに入社。サラリーマン時代を経て、立川談志18番目の弟子として入門。2005年、真打ち昇進。 |
件名1 |
落語
|
(他の紹介)内容紹介 |
変化を求めず、目の前のことをやり過ごしてきた田野と痛い目に遭いつづけながらあっけらかんとしたモモ。不忍池で出会ったふたりは上野から霞ヶ浦をめざす。どんづまりを描きもはや笑うしかないのか「すっぽん心中」。スイッチの入った男の狂騒「植木鉢」、屋上の狂人のバトルと本心「鳩居野郎」を併録。おかしさと哀愁は他の追随を許さぬ現代小説。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ