蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ファウスト博士 Ⅱ 岩波現代叢書
|
著者名 |
トオマス・マン/著
|
著者名ヨミ |
マン,トーマス |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1970 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001388586 | 943/マ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000104883 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ファウスト博士 Ⅱ 岩波現代叢書 |
書名ヨミ |
フアウスト ハカセ(イワナミ ゲンダイ ソウシヨ) |
著者名 |
トオマス・マン/著
関 泰祐/共訳
関 楠生/共訳
|
著者名ヨミ |
マン,トーマス セキ,タイスケ セキ,クスオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1970 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
943
|
(他の紹介)目次 |
第1章 いま、子供たちの体に必要なこと(長友選手の活躍の原動力は体幹バランス 体のケアが欠かせないトップアスリート ケガをしない体づくりと体のケアは小学生から ケガ人のいないことがチーム力を高める 運動神経が伸びるゴールデンエイジとは 初期・中期ゴールデンエイジの子供には遊び感覚の運動を 小学生は体幹バランストレーニングで体づくりの準備を トレーニング効果を高めるストレッチ スロー&クイックでインナーマッスルとアウターマッスルの両方を強化 バランス能力のトレーニングは小学生の時期が最適) 第2章 体の軸を整えてケガを予防するストレッチ(首・肩のストレッチ 腰・お尻まわりのストレッチ 太もも・ひざ・足首のストレッチ) 第3章 強くてしなやかな体の土台をつくる体幹トレーニング 第4章 筋肉の連動性を高めるバランストレーニング |
(他の紹介)著者紹介 |
木場 克己 1965年、鹿児島県生まれ。1995年から2002年までFC東京のヘッドトレーナーを務めるかたわら、スポーツ選手の治療やトレーニングに携わる。2001年よりサンフレッチェ広島ユースのコンディショニングアドバイザーを歴任。長友佑都選手(インテルナツィオナーレ・ミラノ)や大儀見優季選手(チェルシーLFC)の個人トレーナーも務めている。柔道整復師、鍼灸師、日本体育協会公認アスレティックトレーナー、柔道整復師専科教員、健康運動指導士、アスリートウェーブ西東京整骨院・西東京鍼灸院アドバイザー、有限会社コバメディカルジャパン代表取締役、体幹プロデューサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ