蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008929564 | 596.2/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000924942 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食で巡るトルコ |
書名ヨミ |
ショク デ メグル トルコ |
著者名 |
岡崎 伸也/著
|
著者名ヨミ |
オカザキ,シンヤ |
出版者 |
阿佐ケ谷書院
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
383p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-9907986-9-7 |
ISBN |
978-4-9907986-9-7 |
分類記号 |
596.22
|
内容紹介 |
世界3大料理のひとつ、トルコ料理に魅せられ、トルコ全土を巡った著者が、各地方の郷土料理や食材、民族の料理、地方で見た風物詩などを、豊富なカラー写真とともに紹介する。 |
著者紹介 |
島根県益田市出身。トルコ料理探求家。 |
件名1 |
料理(トルコ)
|
件名2 |
トルコ-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
2乗を通して見る、深遠な数学と物理の世界。同じ数を2回掛けると現われる「平方数」には、数の「遊び心」や物理現象の秘密がかくれている。ピタゴラス、ガウス、フェルマー、リーマンら偉大な数学者の業績に見える平方数から、ガリレイ、ボーア、アインシュタインら偉大な物理学者が見いだした自然法則まで、平方数に秘められた不思議で深遠な世界をわかりやすく紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ピタゴラスの定理 第2章 フィボナッチと合同数 第3章 ガリレイと落体運動 第4章 フェルマーと4平方数定理 第5章 ガウスと虚数 第6章 オイラーとリーマン 第7章 ピアソンとカイ2乗分布 第8章 ボーアと水素原子内の平方数 第9章 アインシュタインとE=mc2 |
(他の紹介)著者紹介 |
小島 寛之 1958年、東京生まれ。東京大学理学部数学科卒。同大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。現在、帝京大学経済学部経済学科教授。数学エッセイストとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ