検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

におうとどっこい   みんなでよもう!日本の昔話 2-2

著者名 舟崎 克彦/文
著者名ヨミ フナザキ,ヨシヒコ
出版者 チャイルド本社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体205571151E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000614816
書誌種別 図書
書名 におうとどっこい   みんなでよもう!日本の昔話 2-2
書名ヨミ ニオウ ト ドッコイ(ミンナ デ ヨモウ ニホン ノ ムカシバナシ)
著者名 舟崎 克彦/文   田木 宗太/絵
著者名ヨミ フナザキ,ヨシヒコ タキ,ソウタ
出版者 チャイルド本社
出版年月 2003.5
ページ数 32p
大きさ 23cm
ISBN 4-8054-2465-6
分類記号 E
内容紹介 日本一の力自慢におうが、唐のどっこいと力くらべをしに海を渡りました。でもどっさり飯を食い、山の向こうからでも轟く足音のどっこいに肝をつぶして逃げ出しましたが、どっこいも追いかけてきます。第2版。

(他の紹介)内容紹介 批評とユーモアが全方位に炸裂する、当代一のことばの使い手・金井美恵子。半世紀にわたる膨大なエッセイの中から、批評をテーマに作家自身がセレクトし、新たに編んだベスト・コレクション集!
(他の紹介)目次 一九六七‐一九七三(処女作の頃
若者たちは無言のノンを言う
書くことの始まりにむかって ほか)
一九七四‐一九八五(西江雅之
無垢のグロテスク
いたましいグラス ほか)
一九八六‐一九九二(売れようと売れまいとおおきなお世話だ
澁澤さんのこと
踊りの魂 ほか)
一九九三‐二〇一二(電子小説の未来
「読み飛ばす」という技術
『女ざかり』丸谷才一 ほか)
(他の紹介)著者紹介 金井 美恵子
 1947年、高崎市生まれ。小説家。1967年、19歳の時、「愛の生活」が太宰治賞候補作となり、作家デビュー。翌年、現代詩手帖賞受賞。その後、小説、エッセイ、評論など、刺激的で旺盛な執筆活動を続ける。小説に『プラトン的恋愛』(泉鏡花文学賞受賞)、『タマや』(女流文学賞受賞)ほか多数。30冊近い数々のエッセイ集を刊行している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。