検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文学に現はれたる我が国民思想の研究 8  岩波文庫

著者名 津田 左右吉/著
著者名ヨミ ツダ,ソウキチ
出版者 岩波書店
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001973874121/ツ/8一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

818 818

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000236511
書誌種別 図書
書名 文学に現はれたる我が国民思想の研究 8  岩波文庫
書名ヨミ ブンガク ニ アラワレタル ワガ コクミン シソウ ノ ケンキュウ(イワナミ ブンコ)
著者名 津田 左右吉/著
著者名ヨミ ツダ,ソウキチ
出版者 岩波書店
出版年月 1978
ページ数 356,14p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-331408-5
分類記号 121.02
件名1 日本思想-歴史
件名2 日本文学-歴史

(他の紹介)内容紹介 地図、ことばの仕組み、コミュニケーション、そして社会の変化から、ことばの地域差と日本の社会を考える。
(他の紹介)目次 第1章 地図から見えることばの地域差
第2章 ことばの仕組みから見える地域差
第3章 コミュニケーションから見えることばの地域差
第4章 社会の変化から見えることばの地域差
第5章 「方言」から見える日本の社会
付章 調べてみよう
(他の紹介)著者紹介 木部 暢子
 国立国語研究所時空間変異研究系教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹田 晃子
 国立国語研究所時空間変異研究系特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 ゆかり
 日本大学文理学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日高 水穂
 関西大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三井 はるみ
 国立国語研究所理論・構造研究系助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。