検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

貝のふしぎ図鑑  おどろきいっぱい!  

著者名 奥谷 喬司/監修
著者名ヨミ オクタニ,タカシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206680662484/カ/児童書児童室 在庫 
2 庄内006072060484/カ/児童書児童室 在庫 
3 東豊中206679458484/カ/児童書児童室 在庫 
4 蛍池006071161484/カ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

484 484
日本-歴史-昭和時代 標語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000788104
書誌種別 図書
書名 貝のふしぎ図鑑  おどろきいっぱい!  
書名ヨミ カイ ノ フシギ ズカン
副書名 おどろきいっぱい!
副書名ヨミ オドロキ イッパイ
著者名 奥谷 喬司/監修
著者名ヨミ オクタニ,タカシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.7
ページ数 79p
大きさ 29cm
ISBN 4-569-68555-7
ISBN 978-4-569-68555-7
分類記号 484
内容紹介 貝のなかまの数は世界中で10万種以上ともいわれ、種類や環境によってさまざまな生態を持っている。浜辺で見つかる身近な貝から宝石をつくる貝まで、そのくらしや利用のされかたについてわかりやすく紹介する。
件名1 貝類

(他の紹介)内容紹介 人の気も知らないで、よく言ってくれるよ!昭和戦時下、日本人を叱り続けた究極の“上から目線”の壮絶コピー集。
(他の紹介)目次 権利は捨てても義務は捨てるな
子供の健康それ国防
心磨けば皇国が光る
燃える心を身で示せ
覚悟の前に非常時なし
進め日の丸つづけ国民
協力一致強力日本
暇をつくらず堆肥をつくれ
胸に愛国手に国債
黙つて働き笑つて納税〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 里中 哲彦
 1959(昭和34)年生まれ。早稲田大学政治経済学部中退。河合塾講師、河合文化教育研究所研究員(「現代史研究会」主宰)、コラムニスト、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清重 伸之
 1947年生まれ。東京藝術大学洋画科卒業、同大学院技法材料科修了。迎賓館天井画修復捕手。米国、St.Olaf大学とBajus‐jones映画社でアニメーションを実習・勤務。現在はフリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
依田 秀稔
 1964年生まれ。フリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。