蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
香りと暮らし ポピュラーサイエンス
|
著者名 |
亀岡 弘/編著
|
著者名ヨミ |
カメオカ,ヒロム |
出版者 |
裳華房
|
出版年月 |
1994.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 300001252 | 576.6/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000471168 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
香りと暮らし ポピュラーサイエンス |
書名ヨミ |
カオリ ト クラシ(ポピュラー サイエンス) |
著者名 |
亀岡 弘/編著
古川 靖/編著
|
著者名ヨミ |
カメオカ,ヒロム フルカワ,キヨシ |
出版者 |
裳華房
|
出版年月 |
1994.7 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7853-8602-9 |
分類記号 |
576.6
|
内容紹介 |
現代人にとって香りが暮らしとどのように係わりをもっているかを身近にある植物の香り、日常用いられる生薬とスパイスの香り、身近な動物性食品のにおい、香料・フレーバーなどから検証する。 |
件名1 |
香料
|
件名2 |
におい
|
(他の紹介)内容紹介 |
Q&A形式で覚えやすい、忘れにくい。構図の基礎・応用・上級をらくらくマスター。 |
(他の紹介)目次 |
01 構図以前に知っておくべき写真撮影の基礎(写真撮影でもっとも重要な要素―そもそも「構図」とは何なのか? 鑑賞者に伝えたいことは何か?―何が「主題」かをしっかりと表現する 被写体が傾くと違和感が大きくなる―「水平・垂直」を意識して撮影する ほか) 02 必ず覚えておきたい構図「10」の鉄則(バランスがよくさまざまなシーンに活用できる―三分割構図 要素の多い被写体をスッキリとまとめられる―黄金分割構図 画面全体に視線を向かわせて統一感を出す―二分割構図 ほか) 03 被写体別Q&Aで覚える構図の基礎・応用・上級(自然風景編 都市風景編 人物編 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 知子 神奈川県横浜市出身。東京工芸大学短期大学部を卒業後、広告撮影プロダクションに入社。写真家・柳瀬桐人氏ほかのアシスタントを経験後、アパレル、コスメなどのコマーシャルフォト中心に活動。雑誌への作品提供やフォトコンテストの講評、写真関連の書籍執筆なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ