蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
蛇行
|
著者名 |
唐 十郎/著
|
著者名ヨミ |
カラ,ジュウロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2000.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003824554 | 913.6/カラ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000123585 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
蛇行 |
書名ヨミ |
ダコウ |
著者名 |
唐 十郎/著
|
著者名ヨミ |
カラ,ジュウロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2000.9 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-305502-2 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
大都会の暗渠に流れ込みながら「聖」なるものを求めて蠢く人々の群れをケレン味たっぷりな劇場型想像力で描き、世紀末の悪夢を描出する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
渓谷を「水が流れる水墨画になる絶好のテーマ」としてとらえ、そこに樹木や岩や橋などさまざまな要素も加えて、現在活躍中の五人の画家による描法を紹介。単に描法プロセスを追うだけでなく、それぞれの画家の水墨表現の可能性、ひろがりに注目した。 |
(他の紹介)目次 |
根岸嘉一郎―美しく豊潤な水墨表現で、光輝く流れの魅力を再現(涼瀑を描く 深峡湧霧を描く ほか) 藤原六間堂―運筆の妙と独自の構図で、渓流の神秘性を追究(山間の滝を描く 橋のある流れを描く ほか) 久山一枝―さまざまな技法で、岩と水を表現する(小さな流れ(那須にて)を描く 夕暮れ(大井川上流にて)を描く ほか) 沈和年―簡潔な筆墨技法で、四季の渓流を描き分ける(陽春(春)を描く 清流(夏)を描く ほか) 打矢悳―大胆な構図と筆法で、生き生きとした大自然をとらえる(鹿のいる風景を描く 瀑布を描く ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ