蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
発達障害のある子どもたちの家庭と学校
|
著者名 |
辻井 正次/著
|
著者名ヨミ |
ツジイ,マサツグ |
出版者 |
遠見書房
|
出版年月 |
2013.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207550138 | 378/ツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000503096 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発達障害のある子どもたちの家庭と学校 |
書名ヨミ |
ハッタツ ショウガイ ノ アル コドモタチ ノ カテイ ト ガッコウ |
著者名 |
辻井 正次/著
|
著者名ヨミ |
ツジイ,マサツグ |
出版者 |
遠見書房
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
165p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-904536-59-9 |
ISBN |
978-4-904536-59-9 |
分類記号 |
378.8
|
内容紹介 |
発達障害のある子どもたちにとって、最良の教育、家庭、学校、社会とは何か。心の支援から教育支援、環境調整、生活支援、就労支援にいたるまで、多くの事例をもとに解説する。『子どもの心と学校臨床』連載を加筆修正。 |
著者紹介 |
名古屋大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。中京大学現代社会学部教授。NPO法人アスペ・エルデの会CEO・統括ディレクター。浜松医科大学子どものこころの発達研究センター客員教授。 |
件名1 |
発達障害
|
(他の紹介)内容紹介 |
身心脱落の神の境地―。こだわりが消えあるがままの“いのち”の顔が見えてくる。道元に学ぶ今を生ききる知恵。 |
(他の紹介)目次 |
序章 こだわりを縁にして真実に出会う 第1章 生きることが下手な人へ 第2章 空―“ゼロ”からの出発 第3章 “自由”と“つつしみ”は表裏一体 第4章 こだわりを乗り超える生き方 第5章 空・寂静の世界―坐禅のすすめ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ