検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

電気がいちばんわかる本 5 

著者名 米村 でんじろう/監修
著者名ヨミ ヨネムラ,デンジロウ
出版者 ポプラ社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006843619540/デ/5児童書児童室 在庫 
2 庄内207217209540/デ/5児童書児童室 在庫 
3 庄内207219643540/デ/5児童書児童室 在庫 
4 高川207221458540/デ/5児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000247144
書誌種別 図書
書名 電気がいちばんわかる本 5 
書名ヨミ デンキ ガ イチバン ワカル ホン
多巻書名 電波のひみつ
著者名 米村 でんじろう/監修
著者名ヨミ ヨネムラ,デンジロウ
出版者 ポプラ社
出版年月 2011.3
ページ数 39p
大きさ 27cm
ISBN 4-591-12326-3
ISBN 978-4-591-12326-3
分類記号 540
内容紹介 今や人間の生活に欠かせないものになっている電気。5では、電波とはどのようなものなのかを、具体例とともにわかりやすく解説。理解を深める実験や工作も紹介する。
件名1 電気

(他の紹介)内容紹介 阪急線の特色から歴史、名所、祭り、沿線のご当地グルメまで“阪急電車”沿線ガイドの決定版!
(他の紹介)目次 第1章 「阪急」っておもしろい!(阪急線ってどんな電車?
創業者小林一三ってどんな人? ほか)
第2章 京都本線・嵐山線・箕面線・千里線編(梅田駅―梅田は泥の田んぼだった!?
十三駅―あさくさ橋って十三だった? ほか)
第3章 神戸本線・今津線編(中津駅―阪急京都本線だけが停車しない駅
神崎川駅―加島のお稲荷さんに救われた怪奇小説家とは? ほか)
第4章 宝塚本線・伊丹線・甲陽線編(三国駅―二つの駅が同時に存在した?
曽根駅―戦前、日本一の料亭があった!? ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。