蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
椿姫 光文社古典新訳文庫 KAテ2-1
|
著者名 |
デュマ・フィス/著
|
著者名ヨミ |
デュマ フィス |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2008.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206704454 | 953.6/デ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000793288 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
椿姫 光文社古典新訳文庫 KAテ2-1 |
書名ヨミ |
ツバキヒメ(コウブンシャ コテン シンヤク ブンコ) |
著者名 |
デュマ・フィス/著
西永 良成/訳
|
著者名ヨミ |
デュマ フィス ニシナガ,ヨシナリ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ数 |
491p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-334-75161-6 |
ISBN |
978-4-334-75161-6 |
分類記号 |
953.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
自己中心的な行動をとりがちな中学年の子どもたちが、協力し、他者を尊重することを学べる脚本や、理科・社会の学習を生かせる脚本など17編を収録。劇中に、自分たちで動きを工夫して創作する表現活動や、歌や音楽、踊りの場面を多く取り入れるなど、総合的な芸術活動も視野に入れて構成。全編新作書き下ろし。楽譜、指導の手引き付き。 |
(他の紹介)目次 |
池のキンギョたちにピンチが…のりこえることができるかな?―池のなかまたち 動物村の入学式直前の困った出来事!さあどうしよう?―ごきげん!ウオッシュさん 「体を悪くしたのは糖分のせい!」と訴えられた!果たして「糖分」は、有罪?無罪?―私は糖分を訴えます 気象予報士誕生!ふくろうロン太の成長物語―みはらしとうげのお天気よほう士 子どもの悩みは、子どもがかいけつします―子ども相談室 紅葉できるようになったひのきの大きな苦しみとは…―ここにいるよ みんなで力を合わせれば―おれたちのまん丸池 ほんとうのボランティアとは何かを問いかける―風の丘ボランティア 人々の心に愛の灯りをともす―ぬくもり 果たして…持ち主は現れるのか?―待ってよ! 朗読劇 おそろしいものってなんだろう―こわいものなしのジョバンニン イタリアの民話より 一人はつまんない みんなと遊べば楽しいよ―いっしょに遊ぼう! 小人さんの持つ季節を変えるかねをならしたら―ならしてみたいな 夏の空に輝く大三角 そこにはこんな伝説があったかもしれません―夏の大三角 人間が虫たちといっしょに運動会をしたら…―虫たちと運動会 教科書の説明文を劇にしてみました―ありの行列 朗読劇 あなたならどうしますか?―どっちが好き? |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ