蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の地獄・極楽なんでも図鑑 2 みたい!しりたい!しらべたい!
|
著者名 |
松尾 恒一/監修
|
著者名ヨミ |
マツオ,コウイチ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2013.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 009041617 | 181/ニ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000501729 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の地獄・極楽なんでも図鑑 2 みたい!しりたい!しらべたい! |
書名ヨミ |
ニホン ノ ジゴク ゴクラク ナンデモ ズカン(ミタイ シリタイ シラベタイ) |
多巻書名 |
地獄ってどんなところ? |
著者名 |
松尾 恒一/監修
|
著者名ヨミ |
マツオ,コウイチ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2013.8 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-623-06707-7 |
ISBN |
978-4-623-06707-7 |
分類記号 |
181.4
|
内容紹介 |
死後の世界といわれている地獄や極楽のようすを、イラストとわかりやすい文章で紹介。2は、生きている間に罪を犯した人が落とされる八大地獄の様子を詳しく解説する。見返しにも説明文あり。 |
件名1 |
地獄
|
件名2 |
浄土
|
(他の紹介)内容紹介 |
生きているあいだに罪をおかした人がおとされる八大地獄のようすをくわしく紹介。日本人の地獄のイメージや、鬼が登場する祭り、絵にかかれた地獄についてもしることができます。 |
(他の紹介)目次 |
日本人の地獄のイメージ 八大地獄めぐり 鬼が登場する祭り 絵にかかれた地獄 |
(他の紹介)著者紹介 |
松尾 恒一 1963年東京都生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士後期課程修了。國學院大学文学部助教授、同日本文化研究所兼担助教授等を経て、国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学教授。民俗芸能学会、芸能史研究会、日本民俗学会、儀礼文化学会会員。民間宗教や宗教儀礼・芸能史が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山崎 猛 1953年山口県生まれ。武蔵野美術大学短期学部商業デザイン科卒業。デザイン事務所を経て、1979年よりフリーのイラストレーターとなる。現在、京都精華大学イラスト学科CG演習の非常勤講師。情報誌のほか、CGクリエイターとしてホームページ、イベントムービー、教育用DVDなどの制作も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ