蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ジャンボと飛んだ空の半世紀 “世界一”の機長が語るもうひとつの航空史 交通新聞社新書 050
|
著者名 |
杉江 弘/著
|
著者名ヨミ |
スギエ,ヒロシ |
出版者 |
交通新聞社
|
出版年月 |
2012.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006992028 | 687.3/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000432684 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジャンボと飛んだ空の半世紀 “世界一”の機長が語るもうひとつの航空史 交通新聞社新書 050 |
書名ヨミ |
ジャンボ ト トンダ ソラ ノ ハンセイキ(コウツウ シンブンシャ シンショ) |
副書名 |
“世界一”の機長が語るもうひとつの航空史 |
副書名ヨミ |
セカイイチ ノ キチョウ ガ カタル モウ ヒトツ ノ コウクウシ |
著者名 |
杉江 弘/著
|
著者名ヨミ |
スギエ,ヒロシ |
出版者 |
交通新聞社
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-330-33712-8 |
ISBN |
978-4-330-33712-8 |
分類記号 |
687.38
|
内容紹介 |
42年間一度も乗客乗員の怪我や機材の損傷も起こさなかった著者が、パイロット人生を振り返り、さまざまな航空機事故や自身の体験を検証しつつ、航空業界の歴史や昨今の事情を紐解く。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学法学部政治学科卒業。日本航空入社。DC8、B747、エンブラエルE170に乗務。B747乗務時間で世界一の記録を持つ。著書に「機長の告白」など。 |
件名1 |
パイロット(航空)
|
(他の紹介)内容紹介 |
「私の野望の前に、栄華の前に、いつも立ちはだかるものは誰だ?」チェーザレ・ボルジアは、実の兄である教皇軍総司令官ガンディア公を亡きものとし、枢機卿の地位を返上して、政治と軍事の世界に身を投じた。マキアヴェッリに讃えられた稀代の英雄、智謀あふれる闘いとは?文豪デュマが乱世ルネサンス期を背景に描く絢爛たる歴史絵巻! |
(他の紹介)著者紹介 |
デュマ,アレクサンドル 1802年、北フランスのエーヌ県に生まれる。オルレアン公爵(のちのフランス国王ルイ・フィリップ)の秘書を経て劇作家から歴史小説、冒険小説の創作に転じた。本作を含む『著名犯罪集』が話題となり、続く『三銃士』『モンテ・クリスト伯』によって、人気作家の位置を不動のものとした。1870年、68歳で死去。『椿姫』を著した同名の息子と区別するため、「大デュマ」と呼ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉田 良子 1959年生まれ。早稲田大学第一文学部卒。仏文翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ