検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チャレンジトリックアートアドベンチャー  

著者名 竹内 龍人/編著
著者名ヨミ タケウチ,タツト
出版者 汐文社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009036617145/チ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

145.5 145.5
錯視

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000499880
書誌種別 図書
書名 チャレンジトリックアートアドベンチャー  
書名ヨミ チャレンジ トリック アート アドベンチャー
著者名 竹内 龍人/編著   中久木 成一/編著
著者名ヨミ タケウチ,タツト ナカクキ,セイイチ
出版者 汐文社
出版年月 2013.7
ページ数 63p
大きさ 22cm
ISBN 4-8113-2007-6
ISBN 978-4-8113-2007-6
分類記号 145.5
内容紹介 円の中を流れているのは? 複雑に絡み合ったテープの中に隠れているひらがなとは? 脳がだまされる錯視図形と、絵の中から文字やイラストを探し出す錯覚パズルを紹介します。
著者紹介 日本女子大学人間社会学部心理学科教授。目の錯覚(だまし絵・トリックアート)の研究に取り組んでいる。
件名1 錯視

(他の紹介)目次 脳がだまされる!錯視図形(円の中を流れているのは?
ツリーにかかるモールの正体は?
止まっているはずの凹凸模様が動きだす。
中心の黒い点をじっと見つめてみましょう。
不可能な立方体と不思議なリング。 ほか)
チャレンジ!錯覚パズル(みんなのよく知っている日本の昔話だね!
豆の木が空高く伸びていくよ!
漢字の風景画。それぞれ違った漢字が1つ!
それぞれの場所に違った漢字が1つずつかくれている。
シマシマにかくされた、お菓子の名前は? ほか)
(他の紹介)著者紹介 竹内 龍人
 京都大学文学部心理学専攻卒業。日本女子大学人間社会学心理学科教授。目の錯覚(だまし絵・トリックアート)の研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中久木 成一
 青山学院大学理工学部卒業。株式会社タイトーに入社。ディレクター・プロデューサーとして数多くのゲームソフトを制作。代表作に大ヒットした『パズルボブル』シリーズがある。その後パズル作家として雑誌、書籍、イベント等で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。