検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

聞き書宮澤喜一回顧録  

著者名 宮澤 喜一/[述]
著者名ヨミ ミヤザワ,キイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205986318289.1/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮澤 喜一 御厨 貴 中村 隆英
通信-歴史 マス・メディア-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000676685
書誌種別 図書
書名 聞き書宮澤喜一回顧録  
書名ヨミ キキガキ ミヤザワ キイチ カイコロク
著者名 宮澤 喜一/[述]   御厨 貴/編   中村 隆英/編
著者名ヨミ ミヤザワ,キイチ ミクリヤ,タカシ ナカムラ,タカフサ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.3
ページ数 10,361p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-002209-1
分類記号 289.1
内容紹介 保守本流の政治家として経済企画庁長官、外務大臣、官房長官などの要職を歴任、戦後政治の重要局面に幾度も立ち会ってきた元総理の回顧録。自らの人生と戦後史を存分に語る。戦後60年に届ける、貴重な証言。
著者紹介 1919年広島県生まれ。元・内閣総理大臣。著書に「21世紀への委任状」など。

(他の紹介)内容紹介 第一次世界大戦後、無線通信が発達し、通信自主権をめぐる争奪戦は複雑化した。東アジアの利権獲得に向けた、帝国日本の挑戦と軍事的敗北による挫折までを描き、情報の国際的不均衡という問題の根幹を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 第4部 国際情報秩序の地殻変動(西欧情報覇権の動揺と日本の挑戦
無線通信の登場と情報覇権争奪
新聞聯合社の成立と活動
転機としての一九三〇年と対中国通信交渉
情報戦としての満州事変
国際ニュースの地殻変動と新聞聯合社)
第5部 日本の東アジア情報覇権とその崩壊(国策通信社設立計画
同盟通信社の設立
同盟通信社の拡大と情報覇権
新たな通信手段電波の利用と情報覇権
電気通信政策の拡大
「世界的思想戦」とその終末)
(他の紹介)著者紹介 有山 輝雄
 1943年神奈川県生まれ。1967年東京大学文学部国史学科卒業。1972年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京経済大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。