蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002321131 | 368.6/ウ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000443023 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
連続殺人の心理 下 河出文庫 |
書名ヨミ |
レンゾク サツジン ノ シンリ(カワデ ブンコ) |
著者名 |
C.ウィルソン/[著]
D・シーマン/[著]
中村 保男/訳
|
著者名ヨミ |
C ウィルソン D シーマン ナカムラ,ヤスオ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1993.4 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-309-46123-9 |
分類記号 |
368.61
|
件名1 |
殺人
|
(他の紹介)内容紹介 |
33種類の動物のなぞにせまってみよう!それぞれの動物の飼育担当者が、生息地や体重や絶滅危惧種といったデータだけではなく、生き物としてのすばらしさや尊さをとおして動物を解説。 |
(他の紹介)目次 |
0 動物たちを観察するまえに(動物は大きく分けて2種類いる 「食べられる」ことのないわたしたち ほか) 1 寒帯でくらす動物たち(ホッキョクグマ―かわいく見えるけど、すごい迫力! ペンギン―水のなかを「飛ぶ」鳥 ほか) 2 冷帯でくらす動物たち(ゴマフアザラシ―氷の下から感じる、お母さんの愛 アムールヒョウ―自然を生きぬくことの大変さ ほか) 3 乾燥帯/温帯でくらす動物たち(シセンレッサーパンダ―変わった食生活にも注目! チリフラミンゴ―きれいなピンク色なのはどうして? ほか) 4 熱帯でくらす動物たち(ボルネオオランウータン―慎重に考えてから行動する チンパンジー―道具を「改良」する人間にもっとも近い動物 ほか) 5 北海道でくらす動物たち(キタキツネ―野ネズミの音に耳をすませて… エゾタヌキ―「公衆トイレ」で情報交換! ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ