蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ひとつぶのサッチポロ アイヌの昔話 平凡社名作文庫 16
|
著者名 |
萱野 茂/著
|
著者名ヨミ |
カヤノ,シゲル |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1979.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 200339729 | 929/カ/ | 児童書 | 別置 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000232602 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ひとつぶのサッチポロ アイヌの昔話 平凡社名作文庫 16 |
書名ヨミ |
ヒトツブ ノ サッチポロ(ヘイボンシャ メイサク ブンコ) |
副書名 |
アイヌの昔話 |
副書名ヨミ |
アイヌ ノ ムカシバナシ |
著者名 |
萱野 茂/著
水四 澄子/絵
|
著者名ヨミ |
カヤノ,シゲル ミズシ,スミコ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1979.10 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
913
|
(他の紹介)内容紹介 |
発達障害のある子どもの多くは、ひとり遊びが多く、集団遊びが苦手。そのような子どもたちを日常の保育の中でうまく導き、クラスのみんなと楽しく遊べる方法、“気になる子”のあそびをサポートする指導法を多数紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 気になる子はなぜうまく遊べないか(発達障害とは何か 遊びが子どもの発達に与える影響 遊びの発達段階 ほか) 第2章 みんなといっしょに楽しめるあそびとその指導・運動あそび編(動きのまねっこ遊び ダンスで動きの表現を楽しむ リレーのルールを覚える ほか) 第3章 みんなといっしょに楽しめるあそびとその指導・感覚あそび編(大きな音に慣れて音楽を楽しむ みんなといっしょに楽器演奏 触って親しむ泥遊び ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
徳田 克己 筑波大学医学医療系教授。教育学博士、臨床心理士、専門は子ども支援。全国の幼稚園、保育所などを巡回して、保育者や保護者を対象とした気になる子どもの相談活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ