蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いっさい、一妻ブルース
|
著者名 |
小嵐 九八郎/著
|
著者名ヨミ |
コアラシ,クハチロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1996.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203539366 | 913.6/コア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000511670 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いっさい、一妻ブルース |
書名ヨミ |
イッサイ イッサイ ブルース |
著者名 |
小嵐 九八郎/著
|
著者名ヨミ |
コアラシ,クハチロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1996.4 |
ページ数 |
241p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-208146-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:いっさい、一妻ブルース 風が呼んでる 海のむこうに |
内容紹介 |
隠れキリシタン、風葬の島、一妻多夫制、様々な精神のあり方を吉川英治文学新人賞受賞の著者が鋭く抉る! 愛すること、信ずることって何だ? ぎりぎりの死を見つめる「心」の作品集。 |
著者紹介 |
1944年秋田県生まれ。歌人、小説家。92年「鉄塔の泣く街」、93年「清十郎」、94年「おらホの選挙」がそれぞれ直木賞候補に。他に「黙っていても双子は」など多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
富士山―。弧をえがいて屹立する、その美麗な姿は、私たち日本人の心をとらえてやまない。荒々しく迫る山肌、清らかな湧水、鬱蒼と生い茂る森林。長年、富士を間近で見つめてきた著者をガイド役に、その豊かな自然を旅する。七つの探訪コースをめぐりながら、世界に誇る富士山の魅力を存分に味わう。 |
(他の紹介)目次 |
序章 富士山の基礎知識 第1章 江戸幕府をゆるがした噴火―宝永噴火コース 第2章 変わる麓のすがた―貞観噴火コース 第3章 土砂に埋もれた原野―東麓コース 第4章 火の道、水の道―南東麓コース 第5章 崩れゆく富士山―西麓〜南西麓コース 第6章 相模国をおびやかした噴火―北麓コース 第7章 富士山頂―山頂登山コース |
(他の紹介)著者紹介 |
小山 真人 1959年静岡県浜松市生まれ。静岡大学理学部卒業、東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。現在、静岡大学教育学部総合科学教室教授/防災総合センター副センター長。専攻、火山学、歴史地震学、地震・火山防災(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 いっさい、一妻ブルース
3-50
-
-
2 風が呼んでる
51-140
-
-
3 海のむこうに
141-241
-
前のページへ